超接地展開 【対象耐性 & ランクアップ】

dandeです。

 

今回は、2月23日発売予定のインフィニティ・チェイサーズに収録される《超接地展開》を取り上げます。

  

 

  目次

 

 

【《超接地展開》】

 

 

永続魔法
(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

《無限起動キャンサークレーン》の効果でサーチでき、ランクアップ効果を持つことから、【無限起動】ではキーカードのひとつとなっています。

 

 

【(1)効果について】

 

 

(1)効果は、機械族Xモンスターに対象耐性を付与する効果です。

《無限起動ゴライアス》の効果で、破壊耐性を付与することもできるので、あわせて使えば、強力な耐性を得ることができますね。

 

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右下】
リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードを素材として持っている、元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。

 

また、《廃品眼の太鼓竜》のように、破壊に強いXモンスターと合わせて使っても強力です。

 

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/地属性/機械族/攻3000/守2500
機械族レベル8モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は次の相手のエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。
エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊された場合、自分の墓地の「SDロボ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。
その後、自分の墓地の「SDロボ」と名のついたモンスター1体を選んで、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。

 

 

【ランクアップ効果】

 

 

《超接地展開》の(2)効果で、【無限起動】Xモンスターのランクを2つアップさせることができます。

 

【無限起動】には、《無限起動リヴァーストーム》《無限起動コロッサルマウンテン》《無限起動アースシェイカー》というランク5・7・9のXモンスターがいるので、ランクアップは容易。

 

ランク11であれば、超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》が強力でしょう。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

また【無限起動】デッキであれば、《無限起動ロックアンカー》の効果でレベル操作もできるので、EXデッキ次第では、幅広い機械族Xモンスターが出せそうです。

 

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

 

レベルを操作するカードと言えば、《マーシャリング・フィールド》もありますね。

 

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は機械族以外のモンスターを特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、5~9までの任意のレベルを宣言して発動できる。
自分フィールドのレベル5以上の機械族モンスターのレベルは宣言したレベルになる。
(3):自分フィールドの機械族Xモンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「RUM-アージェント・カオス・フォース」1枚を選んで手札に加える。 

 

(3)の身代わり効果が《超接地展開》の対象耐性と相性が良く、(4)効果で《RUM-アージェント・カオス・フォース》をサーチすれば、《超接地展開》のランクアップと合わせて、様々な【CNo.】をSSすることができますね。

 

ではでは。

【開封結果】サイバネティック・ホライゾン【3箱+20thスペシャルパック】

dandeです。

 

あのレジェコレ祭(2019年2月9日発売の「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」と「スペシャルパック」の争奪戦と化した一連の動きのこと)から早くも1週間が経ちました。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

レジェコレは彗星のごとく売り切れとなりましたが、スペシャルパック(3箱購入ごとに1パック貰える20thシークレットレアのみが収録されたパックのこと)は、まだ残っているショップが多いです。

 

そこで、今回は、サイバネティック・ホライゾン(CYHO)を3箱購入したので、開封結果を載せます。

 

 

 

 

【開封結果(3箱)】

 

 

f:id:dandee:20190218092847j:plain

 

主な当たりカードだけを載せています。

 

トップレアのヴァレルソード・ドラゴン(20thシク)は当たりませんでしたが、《ドラグニティナイト-アスカロン》(20thシク)が当たりました。

 

今後の【ドラグニティ】強化も見据え、大切に保管しておきたいと思います。

 

f:id:dandee:20190218093001j:plain

 

 

各種【魔神儀】は、3箱にしては少ないですね。

《魔神儀の創造主-クリオルター》などの登場で、かなり強化されているカテゴリーなので、しっかり揃えておきたいカードです。

 

f:id:dandee:20190218092921j:plain

 

 

《ヴァレルソード・ドラゴン》はウルトラレアが2枚でした。

 

f:id:dandee:20190218093122j:plain

 

 

《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》も、環境入りしつつある【サイバー・ドラゴン】の強力カード。

 

 

【スペシャルパック】

 

 

スペシャルパックは、《真紅眼の黒竜》

 

f:id:dandee:20190218093214j:plain

 

これで20thシクの《真紅眼の黒竜》は、2枚になりました。【真紅眼の黒竜】デッキを組めという神のお告げでしょうか。

 

 

ふつくしい…。

 

 

【20thシークレットレアの価格変動】

 

 

スペシャルパックの配布は、2月22日までとなっています。

 

レジェンドコレクションの例を見ても、20thシクの需要が大きいことは確か。

 

各ショップの在庫切れとともに、《ブラック・マジシャン・ガール》を筆頭に、買取価格が急上昇しています。(初動買取 9,000円前後 ⇒ 2/14 買取 18,000円前後)

 

スペシャルパックで言えば、《No.107 銀河眼の時空竜》の価格も、結構変動している感覚ですね。

 

《真紅眼の黒竜》も、2/14 時点で 6,000円前後の買取となっており、2月23日以降にまた価格変動が起きると思われます。

 

今のうちに入手できる分は、入手しておいた方がいいかもしれません。

 

 

【過去の開封結果記事】

 

 

最後に、スペシャルパック配布対象になっているパックの過去の開封結果記事を載せておきます。参考程度にどうぞ。

 

dandee.hatenablog.com

dandee.hatenablog.com

 

 

ではでは。

ウィッチクラフト・シュミッタ 【展開の起点】

dandeです。

 

今回は、2月23日発売予定のインフィニティ・チェイサーズに収録される《ウィッチクラフト・シュミッタ》を取り上げます。

 

【ウィッチクラフト】の展開の起点となるモンスターです。

 

 

 

 

【《ウィッチクラフト・シュミッタ》】

 

 

 

効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻1800/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」カード1枚を墓地へ送る。

 

 

【ウィッチクラフト】は、墓地から回収できる魔法カードが特徴のテーマで、墓地肥やしが直接のアドバンテージになります。

 

《ウィッチクラフト・シュミッタ》の (1)効果で《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》をSSし、(2)効果で《ウィッチクラフト・バイストリート》を落とすことで、【ウィッチクラフト】の基本盤面がほぼ完成します。

 

dandee.hatenablog.com

 

(2)効果については、《ウィッチクラフト・バイストリート》以外にも、《ウィッチクラフト・ピットレ》を落としてドロー加速することもできるので、状況に応じて使い分けたいところです。

 

 

【デッキレシピ】

 

 

後日、デッキ紹介記事を書きました。

【ウィッチクラフト】の『召喚権足りない』問題を解決しようと試みています。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

ではでは。

アンクリボー 【死者蘇生をサーチ】

dandeです。

 

今回は、《アンクリボー》を取り上げます。

禁止カードだった歴史を持つ《死者蘇生》が、ついにサーチできる時代になりました。

 

 

 

 

【《アンクリボー》】

 

 

遊戯王 VJMP-JP159 アンクリボー【ウルトラレア】 Vジャンプ特典

遊戯王 VJMP-JP159 アンクリボー【ウルトラレア】 Vジャンプ特典

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを手札から捨て、このカード以外の自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに墓地へ送られる。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んで手札に加える。

 

《守護神官マナ》のイラストに描かれていた謎のモンスターは、《アンクリボー》だったんですね。

 

 

高橋和希先生がデザインされたそうで、イラストアドも高めです。

 

 

【(1)効果について】

 

 

《アンクリボー》の(1)効果でSSしたモンスターは、効果が無効になりません。

 

《ユベル》をSSして戦闘ダメージを防ぐもよし、《E・HEROエアーマン》をSSしてサーチ効果を使うもよし、【ウィッチクラフト】のように相手ターンに動けるテーマに採用するもよし、可能性は無限大ですね。

 

dandee.hatenablog.com

 

ではでは。

ウィッチクラフト デッキ 【ジェムナイト・フュージョン】

dandeです。

 

今回は、【ウィッチクラフト】のデッキ紹介です。

 

純構築でも十分組めると思うのですが、それは他のブログに譲り、ここでは混合デッキを紹介したいと思います。

 

コストとして優秀な魔法カードと言えば、《ジェムナイト・フュージョンですよね。

 

通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「ジェムナイト」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

 

墓地コストさえ確保できれば、何度でも繰り返し回収できるという【ウィッチクラフト】のためにあるようなカード。これを活用しない手はありません。

 

では、早速見ていきましょう。

 

 

  目次

 

 

【デッキレシピ】

 

 

ウィッチクラフトマスター・ヴェール2
ウィッチクラフト・ハイネ1
ウィッチクラフト・シュミッタ3
ウィッチクラフト・ピットレ3
ウィッチクラフト・ポトリー1
ジェムナイト・ガネット2
ジェムナイト・ラピス1
ジェムナイト・ラズリー1
超電磁タートル1
増殖するG 2
ウィッチクラフト・クリエイション3
ウィッチクラフトサボタージュ
ウィッチクラフト・コラボレーション2
ウィッチクラフト・ドレーピング1
ウィッチクラフトバイストリート2
ウィッチクラフト・スクロール1
ブリリアント・フュージョン
ジェムナイト・フュージョン
強欲で金満な壺3
滅びの呪文-デス・アルテマ

計40

【EX】

ジェムナイト・セラフィ3
ジェムナイト・ラピスラズリ
ジェムナイト・ルビーズ1
ジェムナイト・ジルコニア
ジェムナイトマスター・ダイヤ2
ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ2
ジェムナイト・ファントムルーツ3
サクリファイス・アニマ1

 

 

【デッキ解説】

 

 

このデッキは、手札に魔法カードを何枚確保できるかが勝負です。

動きを間違えたり、妨害を受けたりすると、一気に劣勢になってしまう繊細なデッキだと感じました。

 

ウィッチクラフト】の理想的な動きは、ウィッチクラフトマスター・ヴェール》+《ウィッチクラフト・ハイネ》を並べる「1回無効+1回破壊」の布陣だと思います。

 

dandee.hatenablog.com

 

ここにウィッチクラフトバイストリート》を合わせて構えられれば、さらに堅い盤面になりますね。

 

永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

ただ実際は、《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》+《ウィッチクラフト・ハイネ》+《ウィッチクラフトバイストリート》の3枚すべてを揃えるのは、なかなか難しいです。

 

 

召喚権が足りないんですよね。

 

 

ウィッチクラフト】の初動で最も強いのは、ウィッチクラフト・シュミッタ》ですが、これ1枚だと《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》+《ウィッチクラフトバイストリート》が限界です。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

ウィッチクラフトサボタージュがあれば、墓地の《ウィッチクラフト・シュミッタ》をSSして、相手ターンに《ウィッチクラフト・ハイネ》をSSできるので、理想的な盤面に持ち込めます。

 

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを手札に加える。

 

ですが、毎回《ウィッチクラフト・シュミッタ》+《ウィッチクラフトサボタージュ》を握れる訳もなく、もうひとつ初動の動きが欲しいところでしょう。

 

そこで、今回採用したのがブリリアント・フュージョンです。

 

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

 

もちろん狙うのは、《ジェムナイト・セラフィ》

 

融合・効果モンスター
星5/地属性/天使族/攻2300/守1400
「ジェムナイト」モンスター+光属性モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスター1体を通常召喚できる。

 

ウィッチクラフトマスター・ヴェール》は光属性なので、《ジェムナイト・セラフィ》の融合素材にでき、墓地に送った後は《ウィッチクラフトサボタージュ》で蘇生もできるので、動きの幅が広がります。

ウィッチクラフト】は、デュエルが長引けば長引くほど、エンド時に回収できる枚数が増えて有利になっていくので、《超電磁タートル》も相性が良いですね。

 

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻   0/守1800
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):相手バトルフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのバトルフェイズを終了する。

 

《ジェムナイト・セラフィ》の効果で召喚権が増えるので、下級【ウィッチクラフト】を2体召喚して、《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》+《ウィッチクラフト・ハイネ》を並べる動きができるようになります。

 

さらに手札に《ジェムナイト・フュージョン》があれば、下級【ウィッチクラフト】のコストで《ジェムナイト・フュージョン》を捨ててそのまま回収する、という強い動きができますね。

 

 

 

【採用を検討したカード一覧】

 

 

ウィッチクラフト】を組む際に、紆余曲折を経てこの構築に行き着きました。

 

いろいろ試行錯誤する中で、面白そうだと感じたカードが多かったので、メモとして残しておきます。

何か参考になれば幸いです。

 

 

《おろかな副葬》

《命削りの宝札》

《召喚魔術》

《光の援軍》

《名推理》

《モンスターゲート》

《魔術師の再演》

《ルドラの魔導書》

《Emトリック・クラウン》

 

 

ではでは。

守護神官マナ 【20thシクレア記念 記事】

dandeです。

 

この記事は、先日の「レジェコレ祭」で《守護神官マナ》の20thシークレットレアを当てた記念として書いています。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

勢いのまま書いたけど、「ふつくしい」しか言ってねぇな、この記事。

 

 

  目次

 

 

【《守護神官マナ》】

 

f:id:dandee:20190213105131j:plain

 

効果モンスター
星6/光属性/魔法使い族/攻2000/守1700
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの魔法使い族モンスター1体のみを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する。

 

 

ふつくしい……。

 

《ブラック・マジシャン・ガール》をSSする効果を持っています。

なぜかターン1制限がないので、【メタルフォーゼ】などで積極的に破壊するギミックも相性が良さそう。

 

《師弟の絆》と合わせて、師弟デッキを組めという公式からのお告げですね、これは。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【効果破壊耐性を付与する】

 

 

《守護神官マナ》の(2)効果は、レベル7以上の魔法使いに効果破壊耐性を付与する効果です。《永遠の魂》を除去されても安心ですね。

 

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

 

耐性付与は、【ブラック・マジシャン】以外にも使えるのが嬉しいところ。

 

レベル8以上はもちろんですが、レベル7の魔法使い族も、《魔導法士ジュノン》《アストログラフ・マジシャン》《コスモブレイン》など、切り札級のカードが多いです。

 

(1)効果で手札・墓地からSSできるので、採用もしやすそう。

ただ、自身はレベル6なので、耐性付与がされないことには要注意。

 

ではでは。

ウィッチクラフト・コラボレーション 【マスターとの相性良し】

dandeです。

 

ついに【ウィッチクラフト】の全貌が判明しましたね。

 

今回は、2月23日発売予定のインフィニティ・チェイサーズに収録されるウィッチクラフト・コラボレーション》を取り上げます。

 

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを手札に加える。

 

ウィッチクラフト】魔法の共通効果として、(2)効果で墓地から回収ができます。

 

(1)効果は、モンスターに2回攻撃を付与する効果で、ウィッチクラフトマスター・ヴェール》の攻撃力アップ効果との相性が良いです。

 

dandee.hatenablog.com

 

(1)効果が使えない時は、(2)効果を使うために手札コストとして捨てるという使い方になりそうです。

 

 

デッキ紹介記事は、こちら。

 

dandee.hatenablog.com

 

ではでは。