轟の王ハール【効果の発動を無効】

dandeです。

 

今回は、《轟の王ハール》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《轟の王ハール》】

 

 

f:id:dandee:20200117003423j:plain

効果モンスター
星9/闇属性/魔法使い族/攻3000/守3000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「轟の王 ハール」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手は自身の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。
(3):魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターまたは魔法使い族モンスターを合計2体リリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 

新たな【王】。

 

(2)効果は、相手にドローさせながら戦う【王】のテーマに沿った効果です。

 

対象を取ることなく、プレイヤーに選ばせるという最も強い形式。

 

《永の王オルムガンド》のドロー効果が、明確なメリットになりますね。

 

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/地属性/爬虫類族/攻   ?/守   ?
レベル9モンスター×2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「永の王 オルムガンド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×1000になる。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いは、それぞれデッキから1枚ドローする。
その後、ドローしたプレイヤーは自身の手札・フィールドのカードを1枚選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。 

 

 

【効果の発動を無効】

 

 

《轟の王ハール》の(3)効果は、魔法・罠・モンスターの効果を無効にする優秀な効果。

 

リリースコストは、《王の舞台》で生成されるジェネレイドトークンで問題ないでしょう。

 

dandee.hatenablog.com

 

これまで除去効果が中心だった【王】にも、ついに制圧系モンスターが与えられたことになります。

もちろん《王の舞台》が除去されるのを防ぐ役割も。

 

《王の影ロプトル》とともに、新しい【王】デッキの象徴となりそうですね。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

ではでは。

リンクロス【シンクロ召喚は加速する】

dandeです。

 

今回は、《リンクロス》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《リンクロス》】

 

 

リンクロス ノーマル 遊戯王 エターニティ・コード etco-jp049

リンクロス ノーマル 遊戯王 エターニティ・コード etco-jp049

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/サイバース族/攻 900
【リンクマーカー:下】
リンク2以上のリンクモンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
そのリンク素材としたリンクモンスターのリンクマーカーの数まで、自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「リンクトークン」をリンク素材にできない。

 

【リンク2】以上のリンクモンスターを素材とする【リンク1】。

リンク値が下がる珍しいリンクモンスターです。

 

《グラビティ・コントローラー》と合わせれば、EXゾーンのあらゆるモンスターをリンク素材にできるようになりましたね。

 

dandee.hatenablog.com

 

《グラビティ・コントローラー》とは異なり、《リンクロス》自身には、リンク素材にできない制約はないので、後述のとおり、ソリティア展開に活用されることになります。

 

 

【シンクロ召喚は加速する】

 

 

以前、【シンクロ召喚は加速する】というタイトルで紹介したのが《幻獣機アウローラドン》

トークンを3体生成するという強烈な効果をもち、数々のシンクロ展開が開発されました。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《幻獣機アウローラドン》は、効果使用後にリンク召喚ができなくなるという制約がありましたが、《リンクロス》にはありません。

 

《リンクロス》の効果で生成されるトークンがリンク素材にできないだけなので、リリース・融合・シンクロの素材に使えば、あとは自由ということです。

 

このせいで、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》のような締めに使われるリンクモンスターと共存できる、という悲劇が起きました。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《リンクロス》を使った展開のうち、最もメジャーな展開と言えるのは、《武力の軍奏》+《幻獣機オライオン》を絡めた連続シンクロ でしょう。

 

 

これを使った展開の一例は、↓↓ の記事を参照ください。

 

dandee.hatenablog.com

dandee.hatenablog.com

dandee.hatenablog.com

 

 

ただし、これらの展開は《水晶機巧-ハリファイバー》を起点としているので、《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止カードになってしまうと不可能になります。

 

 

 

4月のマスタールール改定とともに禁止カードになるだろうと予想される《水晶機巧-ハリファイバー》。

皮肉なことに、10期最後のパックで登場した《リンクロス》が、それを後押ししてしまうこととなりました。

 

もし禁止指定されてしまったら、《聖騎士の追想イゾルデ》など、チューナーをリクルートしてこれるリンクモンスターで代用しましょう。

 

 

ではでは。

ドラゴンメイド 展開ルート【リンクロス】

dandeです。

 

今回は、《リンクロス》を使用した【ドラゴンメイド】の展開ルートの紹介です。

 

f:id:dandee:20200117210056j:plain

f:id:dandee:20200118082101j:plain

 

 

動画とテキストベースの両方で載せています。

 

 

  目次

 

 

【《リンクロス》】

 

 

dandee.hatenablog.com

 

今回の記事のキーカードであり、シンクロ召喚を加速させる1枚。

 

 

【展開ルート(動画)】

 

 

まずは、動画から。

 

 

 

 

 

【展開ルート(テキスト)】

 

 

上記の動画だけではわかりづらい、という方もいると思うので、使用しているカードを確認する意味でも、1つ目の展開ルートをテキストに起こしておきます。

 

 《ジェット・シンクロン》通常召喚

⇒《リンクリボー》をリンク召喚

⇒《ジェット・シンクロン》の効果で、墓地から自身をSS

⇒2体で《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚し、効果で《幻獣機オライオン》をSS

⇒《水晶機巧-ハリファイバー》1体で《リンクロス》をリンク召喚し、効果でトークン1体SS

⇒《幻獣機オライオン》+トークンの2体で《武力の軍奏》をシンクロ召喚し、効果で墓地から《幻獣機オライオン》をSS、《幻獣機オライオン》の効果で幻獣機トークン1体SS

⇒《リンクロス》+《武力の軍奏》の2体で《剛炎の剣士》をリンク召喚

⇒《幻獣機オライオン》+トークンの2体で《星杯の神子イヴ》をシンクロ召喚し、効果でデッキから《星遺物の守護竜》をサーチ

⇒《焔聖騎士-リナルド》を自身の効果でSS

⇒《剛炎の剣士》+《焔聖騎士-リナルド》の2体で《聖騎士の追想ゾルデ》をリンク召喚し、効果でデッキから《妖刀竹光》を墓地へ送りデッキから《焔聖騎士-リナルド》をSS

⇒《妖刀竹光》の効果で、デッキから《燃え竹光》をサーチ

⇒《焔聖騎士-リナルド》の効果で、墓地から《妖刀竹光》を回収

⇒《星杯の神子イヴ》+《焔聖騎士-リナルド》の2体で《ドロドロゴン》をシンクロ召喚

⇒《星杯の神子イヴ》の効果で、デッキから《星杯の守護竜》をSS

⇒《星杯の守護竜》1体で《守護竜エルピィ》をリンク召喚

⇒《星遺物の守護竜》を発動し、墓地から《星杯の守護竜》をSS

⇒《星杯の守護竜》1体で《守護竜ピスティ》をリンク召喚

⇒《星遺物の守護竜》の効果で、《守護竜エルピィ》の位置を1つ右へ移動

⇒《守護竜エルピィ》の効果で、デッキから《ドラゴンメイド・パルラ》をSSし、効果でデッキから《ドラゴンメイド・チェイム》を墓地へ送る

⇒《ドロドロゴン》の効果を発動し、《ドロドロゴン》+《ドラゴンメイド・パルラ》の2体で《ドラゴンメイド・シュトラール》を融合召喚

⇒《守護竜ピスティ》の効果で、墓地から《ドラゴンメイド・チェイム》をSSし、効果でデッキから《ドラゴンメイドのお召し替え》をサーチ

⇒《ドラゴンメイドのお召し替え》を発動し、《ドラゴンメイド・チェイム》+《守護竜ピスティ》の2体で《ドラゴンメイド・ハスキー》を融合召喚

⇒《聖騎士の追想ゾルデ》+《守護竜エルピィ》の2体で《スリーバーストショット・ドラゴン》をリンク召喚

⇒《燃え竹光》を発動した後、《妖刀竹光》を《ドラゴンメイド・シュトラール》に装備し、《燃え竹光》の効果で相手メインフェイズ1がスキップされる

 

(相手ターン…)

 

 スタンバイフェイズに《ドラゴンメイド・シュトラール》の効果で、墓地から《ドラゴンメイド・チェイム》をSSし、効果でデッキから《ドラゴンメイドのお心づくし》をサーチ

⇒《ドラゴンメイド・ハスキー》の効果で、墓地から《ドラゴンメイド・パルラ》をSSし、効果でデッキから《ドラゴンメイド・ルフト》を墓地へ送る

 

(《燃え竹光》の効果でメイン1がスキップされ、バトルフェイズへ移行)

 

 《ドラゴンメイド・パルラ》の効果で、自身を手札に戻し、墓地から《ドラゴンメイド・ルフト》をSS

⇒バトル終了時に《ドラゴンメイド・ルフト》の効果で、自身を手札に戻し、手札から《ドラゴンメイド・パルラ》をSS

 

いやぁ、書き起こすと長いですね(笑)

 

【竹光ドラゴンメイド】のデッキレシピについては、↓↓の記事を確認ください。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

2つ目、3つ目のルートは、使用カードはほぼ同じで【竹光】を使わない、より実戦的なものになっています。

 

個人的には、2つ目のルートが、一番【ドラゴンメイド】らしい動きができて好みです。

 

ではでは。

王の影ロプトル【初の下級ジェネレイド】

dandeです。

 

今回は、《王の影ロプトル》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《王の影ロプトル》】

 

 

f:id:dandee:20200111124539j:plain

効果モンスター
星4/炎属性/天使族/攻1500/守1500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「王の影 ロプトル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターの攻撃力・守備力は相手ターンの間1000アップする。
(3):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なるレベル9の「ジェネレイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

 

ステータスは、属性を除き、ジェネレイドトークンと同じです。

(ジェネレイドトークンは、《王の舞台》の効果でSSされるトークンのこと。)

 

dandee.hatenablog.com

 

 

レベル4【天使族】なので、《失楽の魔女》リクルートできます。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

(2)効果のパンプアップが強力で、ジェネレイドトークンの攻撃力・守備力が2500まで上がります。

 

 

【ジェネレイドをリクルート

 

 

《王の影ロプトル》の強みは、なんと言っても(3)効果。

 

《光の王マルデル》リクルートできるので、《王の舞台》へのアクセスが増えたのがポイントです。

 

効果モンスター
星9/光属性/植物族/攻2400/守2400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「光の王 マルデル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
「光の王 マルデル」以外の、「ジェネレイド」カード1枚または植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。

 

簡単に【レベル9】が出せるので、《星遺物の胎導》《九字切りの呪符》も使いやすくなりましたね。

そういう意味では、【レベル9】軸のデッキに出張で採用されることもありそう。

 

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札からレベル9モンスター1体を特殊召喚する。
●自分フィールドのレベル9モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。 

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《王の舞台》で相手ターンに《王の影ロプトル》をSSし、ジェネレイドトークン4体をSSする流れが【王】の定番となりました。

《王の影ロプトル》の(3)効果のリリースコストをジェネレイドトークンとすることで、カード消費を軽減できますね。

 

《虚の王ウートガルザ》など、強力な【王】を呼び出しましょう。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

ではでは。

幻魔帝トリロジーグ【次元融合殺に対応】

dandeです。

 

今回は、《幻魔帝トリロジーグ》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《幻魔帝トリロジーグ》】

 

 

f:id:dandee:20200116000846j:plain

融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
レベル10モンスター×3
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターが墓地から自分フィールドに特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

 

【レベル10】3体を融合素材とする非常に重い融合モンスター。

 

カード名は、「トリロジーク」ではなく、「トリロジーグ」です。

カード名を宣言したり、ネットに書いたりする際には注意しましょう。

 

【列車】や【時械神】などの高レベル主体のデッキであれば、融合召喚はまだしやすいでしょう。

 

↓↓の動画は、【リチュア】を活かした展開ルートですが、あくまでこういうルートもある、という紹介です。

同じルートでもっと強力な展開があるので、実戦向きとは言えません。

 

 

 

【《次元融合殺》に対応】

 

 

《幻魔帝トリロジーグ》は【幻魔】なので、次元融合殺》融合召喚できるのもポイント。

 

通常魔法
(1):自分の手札・フィールド・墓地から、「幻魔」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
自分フィールドに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれかが存在する場合、このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。

 

近日発売予定のストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-における【幻魔】強化の内容によっては、《幻魔帝トリロジーグ》の活用法も増えてくるでしょう。

 

墓地蘇生によるバーン効果を活かせるようにしたいですね。

 

ではでは。

超重機回送【無限起動をサーチ】

dandeです。

 

今回は、《超重機回送》を取り上げます。

 

 

 

 

【《超重機回送》】

 

 

 

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「無限起動」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの機械族Xモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●そのモンスターの表示形式を変更する。
●このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

【無限起動】専用のサーチカード。

このタイミングでのサーチ魔法収録に驚きました。正直、半ば諦めていました。

 

【無限起動】は、《無限起動ハーヴェスター》1枚から《無限起動アースシェイカー》のX召喚に繋がるので、それをサーチできるカードは貴重ですね。

 

 

展開ルートは、↓↓ の動画を確認ください。

 

 

 

【X素材を補充】

 

 

《超重機回送》の(2)効果は、表示形式の変更、または自身がX素材になること。

 

表示形式の変更は、《超信地旋回》を使いやすくしたものと言っていいでしょう。

 

通常罠
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの攻撃表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手モンスターを破壊する。
●自分フィールドの守備表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手の魔法・罠カードを破壊する。

 

【機械族】Xモンスターしか対象にできないので、【カラクリ】とのシナジーがとれないのはやや残念ですが。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

そして、より重要なのが、X素材の補充ができる点。

 

【無限起動】Xモンスターの共通効果として、場の【機械族】リンクモンスターをリリースして自身を守備表示でSSする、というものがあります。

その際、X素材はない状態でSSされるため、《無限起動ゴライアス》の効果が使えなければ、素材を消費する効果は使えませんでした。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《超重機回送》があれば、この問題が解消されます。

《無限起動リヴァーストーム》のサーチ効果を筆頭に、【無限起動】Xモンスターは、強力な効果を持っているので、それを狙えるのはいいですね。

 

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守 500
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから機械族・地属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。

 

ではでは。

覇王刻剣ユベル デッキ【オッドアイズ軸】

 

【デッキレシピ】

 

まずはデッキレシピから。

 

f:id:dandee:20210603141623j:plain

 

超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン3
ユベル3
ユベル-Das Abscheulich Ritter 2
ユベル-Das Extremer Traurig Drachen 2
覇王門無限3
覇王門零2
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン3
アストログラフ・マジシャン1
覇王眷竜ダークヴルム1
竜剣士ラスターP 1
刻剣の魔術師3
竜魔導の守護者3
天空の虹彩3
テラ・フォーミング1
融合派兵3
オッドアイズ・フュージョン2
墓穴の指名者2
ハーピィの羽根箒1

計40

【EX】

ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン1
E・HERO ネオス・クルーガー1
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン2
ヴァレルロード・F・ドラゴン1
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム1
覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン1
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン3
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード3
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム1
アクセスコード・トーカー1

 

 

【デッキ解説】

 

 

《ユベル-Das Extremer Traurig Drache》《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》という超大型モンスター2体を軸に戦うデッキです。

 

遊戯王OCG ユベル-Das Extremer Traurig Drachen DE02-JP070-N デュエリストエディション2

遊戯王OCG ユベル-Das Extremer Traurig Drachen DE02-JP070-N デュエリストエディション2

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

 

 

【ユベル】と【オッドアイズ】は、ともに《融合派兵》のサポートを受けることができる点で共通しています。

前者は、《E・HERO ネオス・クルーガー》⇒《ユベル》、後者は、《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》⇒《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のリクルートができますね。

 

 

 

遊戯王 SECE-JP045-SE 《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 Secret

遊戯王 SECE-JP045-SE 《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 Secret

  • 遊戯王 (SECE) ザ・シークレット・オブ・エボリューション
Amazon

 

その他のギミックについては、【オッドアイズ】・【ユベル】に分けて書いていきます。

 

 

【オッドアイズについて】

 

まずは【オッドアイズ】について。

 

キーカードは《天空の虹彩》

 

天空の虹彩 パラレル 遊戯王 マスター・オブ・ペンデュラム sd29-jp025

天空の虹彩 パラレル 遊戯王 マスター・オブ・ペンデュラム sd29-jp025

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

(2)効果で《ユベル》を破壊することで、《ユベル-Das Abscheulich Ritter》のSSに繋げられます。

 

遊戯王 PTDN-JP007-SR 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 Super

遊戯王 PTDN-JP007-SR 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 Super

  • 遊戯王 (PTDN)ファントム・ダークネス
Amazon

 

「時の任意効果」のせいでタイミングを逃がしやすい《ユベル》の効果も問題なく発動させられる、貴重なトリガーですね。

 

 

なお、同じくタイミングを逃すことなく《ユベル》を起動できるカードとして、《覇王門無限》《覇王門零》も採用しています。

 

 

 

他には、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》2体で融合召喚できる《ヴァレルロード・F・ドラゴン》も、《ユベル》を破壊できるカードですね。

 

ヴァレルロード・F・ドラゴン シークレットレア 遊戯王 リボルバー sd36-jpp01

ヴァレルロード・F・ドラゴン シークレットレア 遊戯王 リボルバー sd36-jpp01

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

これらを使って《ユベル》をサポートしつつ、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》2体による《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》⇒《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》のX召喚を狙い、ワンキルを仕掛けていくのが、主な動きとなります。

 

 

 

【ユベルについて】

 

次に、【ユベル】については、上記の【オッドアイズ】のサポートの他、《刻剣の魔術師》もキーカードです。

 

遊戯王 刻剣の魔術師 ペンデュラム・エボリューション(SD31) シングルカード

遊戯王 刻剣の魔術師 ペンデュラム・エボリューション(SD31) シングルカード

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

(2)効果で《ユベル-Das Abscheulich Ritter》を除外することで、《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》をSSできます。

 

遊戯王 PTDN-JP008-UR 《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》 Ultra

 

次の自分ターンのスタンバイフェイズに《刻剣の魔術師》と《ユベル-Das Abscheulich Ritter》が帰還するので、再び《刻剣の魔術師》で除外することで、毎ターン《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》をSSできるコンボになります。

 

《覇王門無限》の効果でSSしたXモンスターは効果が無効になるので、《刻剣の魔術師》の効果で一時除外してやることで、効果が有効になって帰還するというコンボもありますね。

 

《刻剣の魔術師》自身は、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の効果でサーチできるので、デッキの中でシナジーが取れていると思います。

 

遊戯王 DUEA-JP004-UR 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 Ultra

 

解説は以上です。

 

ではでは。