dandeです。
今回は、【B・F(ビー・フォース)】デッキの紹介です。
マイナーテーマとしても知られる【B・F】ですが、いつか新規カードがきて革命を起こしてくれると私は信じています。
【昆虫族】というわずかな繋がりで、【TG】と組み合わせてみました。
基本的な動きは【B・F】ですが、手札が揃えばいつでも【TG】の動きに切り替えられます。
【デッキレシピ】
怪粉壊獣ガダーラ3
超装甲兵器ロボ ブラックアイアン1
プリミティブ・バタフライ3
B・F-早撃ちのアルバレスト3
B・F-毒針のニードル3
B・F-連撃のツインボウ1
B・F-必中のピン2
B・F-追撃のダート1
TGスクリュー・サーペント2
TGワーウルフ1
TGタンク・ラーヴァ3
増殖するG 3
蘇生の蜂玉3
一斉蜂起1
大樹海3
貪欲な壺1
墓穴の指名者3
ハーピィの羽根箒1
B・F・N 2
計40
【EX】
B・F-霊弓のアズサ1
B・F-突撃のヴォウジェ2
B・F-降魔弓のハマ1
B・F-決戦のビッグ・バリスタ1
TGレシプロ・ドラゴン・フライ1
TGハイパー・ライブラリアン1
TGスター・ガーディアン1
TGパワー・グラディエイター1
TGハルバード・キャノン1
シューティング・ライザー・ドラゴン1
スターダスト・ウォリアー1
コズミック・ブレイザー・ドラゴン1
水晶機巧-ハリファイバー1
TGトライデント・ランチャー1
【《プリミティブ・バタフライ》】
効果モンスター
星5/風属性/昆虫族/攻1200/守 900
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの全ての昆虫族モンスターのレベルを1つ上げる。
今回採用したカードの中でも、【B・F】では重要だと思われるモンスター。
(1)効果で自身をSSできますが、注目すべきなのは、(2)効果。
【B・F】における展開札は、蘇生効果持ちの《B・F-早撃ちのアルバレスト》、自己SS効果を持つ《B・F-必中のピン》などがありますが、全体的にレベルが低いので、シンクロ召喚がしづらい。
展開の起点となるチューナー・《B・F-毒針のニードル》もレベル2なので、高レベルシンクロに繋げるのはなかなか大変。
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/昆虫族/攻 400/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「B・F-毒針のニードル」以外の「B・F」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
特に、レベル12を誇る大型シンクロ・《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》に至っては、【B・F】単体で出そうとすると、3枚以上の消費になってしまい、かなり出しづらいです。
シンクロ・効果モンスター
星12/風属性/昆虫族/攻3000/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の昆虫族モンスターを全て除外して発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は、除外されている自分の昆虫族モンスターの数×500ダウンする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
除外されている自分のレベル11以下の昆虫族モンスター3体を選んで特殊召喚する。
でも、【B・F】の切り札的存在なので出したいですよね、ビッグ・バリスタ。
そこで活躍するのが《プリミティブ・バタフライ》です。
《B・F-毒針のニードル》と組み合わせることで、2枚消費で《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》まで繋がります。
《プリミティブ・バタフライ》の(1)効果で自身をSS
⇒《B・F-毒針のニードル》を通常召喚し、効果でデッキから《B・F-連撃のツインボウ》をサーチ
⇒《プリミティブ・バタフライ》の(2)効果で、レベルを1ずつ上げる。
⇒《B・F-連撃のツインボウ》の効果で、自身をSS
⇒《B・F-毒針のニードル》(レベル3)+《プリミティブ・バタフライ》(レベル6)+《B・F-連撃のツインボウ》の3体で、《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》をシンクロ召喚
今回は採用しませんでしたが、《共振虫》を使えば、簡単に《プリミティブ・バタフライ》をサーチすることができます。
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1000/守 700
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。
《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》に特化したい方は、採用してみてはどうでしょうか。ちゃっかり(2)効果とも相性が良いです。
【TG との混合について】
上記の《B・F-必中のピン》の記事で軽く触れたとおり、《TGタンク・ラーヴァ》《TGレシプロ・ドラゴン・フライ》が【昆虫族】です。
【TG】にもレベル12の切り札として 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》 《TGハルバード・キャノン》がおり、レベル12に繋げやすいように超絶強化がされました。
《TGタンク・ラーヴァ》か《TGスクリュー・サーペント》が手札にあれば、《水晶機巧-ハリファイバー》⇒《TGトライデント・ランチャー》 の流れから《TGハルバード・キャノン》まで繋げられます。
《TGタンク・ラーヴァ》は、《大樹海》でサーチできるので、レベル1【B・F】との相性も良いです。
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターが戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、そのモンスターのコントローラーは破壊されたモンスターと同じレベルの昆虫族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》と《TGハルバード・キャノン》の共闘なんて盤面が作れたら楽しそう。
ではでは。