ブログ開設から2年になりました

dandeです。

 

本日、『ジェネクスと歩む遊戯王日記』は、開設二周年を迎えました。

 

昨年の記事は、こちら。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

 

 

【記事の更新について】

 

 

最近は、毎日更新を続けられており、形式も安定してきたと感じています。

(クオリティが安定してきたとは言ってない)

 

記事は3日先までストックしており、用事があっても毎日更新が途切れないようにしています。

そのため、最新情報が翌日にアップされないことも多くなりました。

(以前は、最新情報が出たその日に記事を書いたりしていました。)

 

ただ、情報が出た直後に記事をアップしても数日後にアップしても、トータルで見ればそこまでアクセス数は変わらないんですよね。

発売日前後にまたみんなカード検索するので。

 

焦らず自分のペースで更新することが肝心だなと考えています。

 

 

【Twitter 上の活動について】

 

 

今年に入って、Twitter 上の活動を本格的に始めました。

 

アカウント自体は作っていたのですが、目的はあくまで情報収集でした。

いわゆる「見る専」というやつですね。

途中からは、ブログ記事の更新通知ツイートを始めたので、「更新通知 bot 」と化していました。

 

最近意識しているのは、ブログとTwitter の連携

 

Twitter 上で実施したアンケートをブログ記事に貼ったり、Twitter 上で紹介した展開動画をブログに貼ったりしています。

 

特にアンケート機能は、このブログを個人のメモ帳的存在からコンテンツ的存在へと変えるものです。

今後も活用していきたいですし、新しい活用法も考えていきたい。

 

 

Twitter のメリットは「速報性」でしょう。

 

ブログという媒体は、良くも悪くも速報性に欠けます。その代わり、練った文章と内容でより深い内容を知ることができます。

「 Twitter でカード紹介の速報コメントをし、数日後にブログ記事でじっくり紹介」の流れは、書く側としてもやりやすいです。

 

ただ、Twitter のデメリットは「誤報の拡散」

 

つい先日、私の早とちりコメントが急速に拡散され、《D・D・クロウ》がトレンドにまで載る事態に。

 

皆さんご存知のとおり、Twitter は一度投稿すると訂正できません。

ツイートを削除することはできますが、削除したからといってすでに見てしまった人は大勢いる上、消して後は知らんぷりという訳にもいきません。

 

注意喚起コメントをそのツイートに載せ、終息を待つしか方策が浮かばず、有識者による訂正が広まるのを待つ格好となりました。

ルールの知識が少ないのにルールのことを発信すべきでない、ということを改めて感じましたね。

 

Twitter の使い方は、本当に気を付けた方がいいです。

 

 

【ブログと遊戯王について思うこと】

 

 

2年経って思うのは、ガチデッキとは程遠い自分のデッキでも支持してくれる人がいること。

 

大会に参加しているプレイヤーの方から Twitter でコメント頂くことも増えてきました。

Googleで「ジェネクスと」を検索すると、予測候補に「ジェネクスと歩む」と表示されるようになりました。

 

こういう地味な変化が嬉しかったりするものです。

世の中の需要というのは、やってみないとわからない。

 

相変わらず手札誘発もろくに積まないデッキばかり投稿していますが、やはり自分の決めたいコンボを表現するのを最優先に構築していきたいですね。

 

 

今の遊戯王は、かつての1アドを緻密に取っていく繊細なゲームではなくなってしまいましたが、デッキ構築の自由度だったり、カードプールの幅広さはなお健在です。

 

遊戯王というゲームの面白さは、ここにあると思っています。

 

いかに対戦相手を驚かせるコンボを編み出すか。

雑魚カードと揶揄されるカードをいかに輝かせるか。

 

そういった楽しみ方ができるから、いまだに遊戯王を続けています。

 

11期になっても、変わらず楽しんでいきたい。

 

ではでは。