dandeです。
今回は《モンスターエクスプレス》を取り上げます。
【《モンスターエクスプレス》】
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1500/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族がその表側表示モンスターと同じモンスター1体をEXデッキから墓地へ送る。
このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったモンスター及びそのモンスターと元々の種族が同じモンスターしか特殊召喚できない。
いかにも【列車】新規というイラストですが、特にシナジーはないようです。
【EXデッキからモンスターを墓地へ】
《モンスターエクスプレス》の効果は、EXデッキからモンスターを墓地へ送るというもの。
種族縛りはあるものの、《宣告者の神巫》よりも汎用寄りの効果ですね。
ひと昔前なら大騒ぎ間違いなしだったと思いますが、今は《天底の使徒》や《教導の大神祇官》などの強力なライバルが存在します。
上記の2枚にはSS制約があり、採用の際にネックとなることが多いですが、《モンスターエクスプレス》にも種族縛りのSS制約があるのが厳しいところ。
とはいえ《鉄駆竜スプリンド》を擁する【スプリガンズ】では、種族縛りのSS制約もほぼ刺さらず、【ドラグマ】よりも有力候補となりえます。
種族が《惑星探査車》と同じなので、《機甲部隊の最前線》によるシナジーが生まれますね。
どちらも【スプリガンズ】と相性の良いモンスターです。
ではでは。