赤き竜【タクシーがついにOCG化】

 

【《赤き竜》】

 

シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「赤き竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、「赤き竜」を除く、フィールドのレベル7以上のSモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをEXデッキに戻し、対象のモンスターと同じレベルのドラゴン族Sモンスター1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

 

4月22日発売予定の DUELIST NEXUS に収録されます。

 

 

5D'sファンにはおなじみの「赤き竜 ケツァルコアトルが、ここにきてついにOCG化。

その便利屋ぶりで、タクシーとネタにされていたのが懐かしいです。

 

 

(1)効果で、デッキから《赤き竜》のカード名が記された魔法・罠カードをサーチできます。

《シンクロ・オーバートップ》をサーチしてリミットオーバー・アクセルシンクロを決めましょう。

 

dandee.hatenablog.com

 

【S召喚扱いでドラゴン族をSS】

 

《赤き竜》の(2)効果は、自身をEXデッキに戻して、場のレベル7以上のSモンスターと同じレベルの【ドラゴン族】SモンスターをEXデッキからS召喚扱いでSSするというもの。

 

S召喚扱いでSSされるので、汎用シンクロモンスターの《超重天神マスラ-O》を対象に発動して《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》をSSすることもできますね。めっちゃ強い。

 

 

 

《赤き竜》の効果を使うには、複数体のシンクロモンスターを出す必要があるので、《ジャンク・スピーダー》を使ったシンクロ展開などが有力です。 

 

【シューティング五連打、再び】

 

個人的には、連続シンクロが狙える【アダマシア】で使えそうだなと思っています。

 

魔救の奇跡-ラプタイト スーパーレア 遊戯王 シークレット・スレイヤーズ dbss-jp008

魔救の奇跡-ラプタイト スーパーレア 遊戯王 シークレット・スレイヤーズ dbss-jp008

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

以前《シューティング・スター・ドラゴン》+《アダマシア・ラピュタイト》による確定五連打ルートを紹介しましたが、キーカードの多くが規制されてお蔵入りになっていました。

 

(デッキトップのチューナーの数だけ攻撃できる)

(デッキトップ5枚をチューナーで固定できる)

 

《赤き竜》の登場で、レベル12シンクロ+レベル10シンクロを並べれば《シューティング・スター・ドラゴン》が出せるようになり、コンボの成功率も上がりましたね。

 

【カラミティによる凶悪コンボ】

 

《赤き竜》の(2)効果は、相手ターンにも発動できます。

 

すでに話題になっていますが、相手ターンに《琰魔竜王レッド・デーモン・カラミティ》を出すことで、お手軽制圧コンボが決まります。

 

シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

(1)効果で、場で発動する効果を封殺します。

《琰魔竜王レッド・デーモン・カラミティ》はS素材が重く、今までは自分ターンにしかほぼ出せませんでした。

 

《赤き竜》で最も救済されたのは、このカードと言ってもいいでしょう。

その後も【センチュリオン】などで活用されていますね。

 

dandee.hatenablog.com

 

ではでは。