【体験記】歯のクリーニング

dandeです。

 

今回は、久しぶりの雑記。

 

前回紹介した歯に関する本の記事の続きになります。

 

※ 本記事は、一患者としての感想であり、医学的知見に基づくものではなく、特定の治療法・医療機関を推奨するものでもありません。

 

 

  目次

 

 

【歯に関する本】

 

 

dandee.hatenablog.com

 

つい先日読んだばかりの本で、歯医者に行くときには知識無しで行っていました。

 

 

【体験記】

 

 

私が歯医者に通い始めたのは、約半年前です。

 

きっかけは、とある著名な経営者の本に、予防医療の重要性と3ヶ月に1回のクリーニングが重要だと書かれていたこと。

 

小学生の頃から歯医者に行った記憶がない私は、知識のないまま歯医者へ向かったのでした。

 

 

まず最初に手短なカウンセリングがあり、現状把握。

 

そこから歯茎の状況を見て、大きな歯の病気はないことを確認。

歯茎を強くする作業が始まりました。

 

作業は主に、専用器具を使って歯と歯茎の間(歯周ポケット)の歯石除去などを行うもの。

 

痛みは多少あるものの、我慢できないようなものではありませんでした。

 

最初は、歯茎から少し出血しました。事前に「多少の出血が出るが、それは悪い血だからしっかり出していかないといけない」という説明があったので、すんなり受け入れられましたが。

 

今から思えば、歯磨きをしていて少し出血することもあったので、歯周病の前兆のようなものが出ていたのでしょう。

 

その日の作業は、上半分の歯のみで終了。

そこから1ヶ月後に改めて受診し、下半分の歯の作業をしました。

 

 

作業後の実感としては、歯茎が引き締まったのが舌で触ってもよく分かる状態でした。

 

歯周ポケットが深くなると歯周病になるので、歯茎を引き締めることでそれを予防しようということなんだと思います。

 

 

歯周病は40歳代からの病気」と言われますが、気付いてからケアを始めても遅いという恐ろしい病気です。

 

歯は、削れたり抜けたりすると、爪のように新しいものは生えてきません。

本来であれば、身体の中でも慎重に慎重にケアしていくべき箇所だと考えられますが、それだけの意識を持っている方は少ないのではないでしょうか。

 

実際、私もそうでした。歯磨きも、大体の感覚でやっていただけですし。

 

早い段階からプロフェッショナルケアを受けることで、歯の劣化を遅らせる助けになります。

 

 

個人的には、歯のクリーニングをやって良かったと思います。

なにより、歯のケアに対する意識が高まったことが大きいです。歯磨きの仕方とか気を付けるようになりました。

 

かかった診療費も、年間1万円ぐらいなので、歯への投資としては決して高額ではないと思います。

 

今後も3ヶ月毎のクリーニングを続けていくつもりです。

 

ではでは。