【YCSJ TOKYO 2025】
昨日開催の YCSJ TOKYO 2025 に行ってきました。
(かっこよすぎ)
前回、大阪で人生初のYCSJを経験。
本戦・物販・フェスティバルと遊び尽くしてめっちゃ楽しめたので、東京(千葉)にまで来てしまった。
今回の会場は、幕張メッセ。
当日はラブライブ・○坂イベント・就活イベントなど、いろいろ開催されてました。
(ビッグウェルカム・マクハリメッセ)
【本戦レポ】
さぁ、デュエルの時間だ。
ということで、使用デッキは、前回と同じく【オルターガイスト】。
型は【白き森+アザミナ】を混ぜたものにしました。
《白き森のシルヴィ》を初動札として動けるようにした構築です。
《白き森のいいつたえ》経由で《白き森の聖徒リゼット》をもってきて、罪宝ギミックへ繋げます。最終盤面に《召命の神弓アポロウーサ》や《背信聖徒シルヴィア》を立てられるのが魅力。
本当は罠メインの構築が好きなのですが、今回は【ドラゴンテイル】が多そうで《星辰竜ウルグラ》に割りまくられるのが嫌だなと思ってやめました。無効系を立てたい欲が勝ってしまった。
結果的には、手札誘発の嵐で【白き森】展開なんて通らなかったので、素直に罠メインにすればよかったなと思いました。
簡易レポを書いていきます。
【vs ビーステッド 先〇】
初戦は、グッドスタッフ寄りの【ビーステッド】。
こちらの先攻です。
初手に《オルターガイスト・メリュシーク》+《オルターガイスト・プロトコル》があったので、《オルターガイスト・マルチフェイカー》を構える動きでアドを稼いでいきました。
久しぶりに《ダイナレスラー・パンクラトプス》を出されて、とても懐かしい気持ちに。
《オルターガイスト・マルチフェイカー》を毎ターン使ってアド差を広げつつ、《オルターガイスト・アドミニア》+《オルターガイスト・プロトコル》+《オルターガイスト・マテリアリゼーション》まで決まり、さらにアド差を広げる。
耐性付きの《混沌の戦士カオス・ソルジャー》を出されるも、《オルターガイスト・ヘクスティア》の打点アップ効果で超えて、そのまま押し切って勝ちました。楽しいデュエルだった。
その後、雑談タイムへ。
《ワイト》の熱烈なファンの方で、今日がラッシュデュエルの発売日とのこと。シークレットレアを無限回収するらしいので、頑張ってほしい。
【vs ドラゴンテイル 後×】
続いて2回戦。ついに環境トップの一角【ドラゴンテイル】がきました。
いろんな方の note で事前に調べてはいたものの、実戦は初めて。
まず相手は《赫の聖女カルテシア》の召喚からスタート。
こちらの初手には《無限泡影》+《オルターガイスト・マルチフェイカー》。いわゆる泡影フェイカーです。
何のデッキかわからないものの、通したらアド差が開いてしまうので、泡影フェイカーの動きで《オルターガイスト・シルキタス》まで構えていきます。
(フリーチェーンバウンスの構え)
しかし相手は【ドラゴンテイル】。
ラーフ、ケートゥで爆アドを取られてしまいます。初動札、強すぎん??
《星辰爪竜アルザリオン》をバウンスするも、返しのこちらのターンで無情にも飛んでくる《増殖するG》。【オルターガイスト】展開をさせてもらえず、そのまま敗戦。
その後の雑談タイムで【ドラゴンテイル】の動きをいろいろ教えてもらいました。待ち時間も有意義に過ごせて、対戦相手の皆さんには感謝しかない。
【vs ドラゴンテイル 先×】
そして、満を持して2度目の【ドラゴンテイル】。
先攻を譲られたので【天盃龍】が頭をよぎります。
挨拶代わりに《マルチャミー・フワロス》をもらって展開できず、《オルターガイスト・メリュシーク》+《無限泡影》2枚伏せでエンド。
(今回のYCSJは、フワロスGがめちゃめちゃ飛んでくる)
すると、返しでまたもやナーフ、ケートゥの連打。《星辰爪竜アルザリオン》は止めましたが、《星辰竜ウルグラ》で2枚目の《無限泡影》を割られて厳しい状況に。やっぱりそうなるよね。
圧倒的なアド差で押し切られて負け。初動札、強すぎん??
今回は、マッチングがニューロンになってて、すごくスムーズでした(前回はマッチングだけ別サイト)。次回もこれにしてほしい。
【ランチ】
ランチは、幕張メッセからすぐ近くにあるラーメン屋「みそ屋 田所商店」さんでいただきました。
3種類の味噌が選べて、どれも美味しそうでした。
悩みに悩んで、九州味噌ラーメンの野菜+チャーシュー乗せを注文。九州味噌はあっさりしているらしい。
めっちゃ旨かったです。また来たい。
【物販】
そして物販へ。
デッキビルドパックは売り切れでしたが、欲しいものは買えたので満足です。しっかり特典スリーブも確保しました。アーコレ開封結果は、改めてブログで。
YCSJ OSAKA のようなデュエルフェスティバル同時開催はなかった(翌日開催)ので、軽くブラブラしてから帰宅。
次に来るときは、観光も楽しめるように準備しておきたいと思いました。荷物も多いですし。
今回も楽しいYCSJでした。次は名古屋でやるそうなので、当選したらまた参加したいです。
ではでは。