無限起動ブルータルドーザー【ネクステア対応】

dandeです。

 

今回は、CHAOS IMPACT に収録された《無限起動ブルータルドーザー》を取り上げます。

 

 

 

 

【《無限起動ブルータルドーザー》】

 

 

無限起動ブルータルドーザー ノーマル 遊戯王 カオス・インパクト chim-jp022

無限起動ブルータルドーザー ノーマル 遊戯王 カオス・インパクト chim-jp022

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1900/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「無限起動ブルータルドーザー」以外の「無限起動」モンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

まさかのデッキから【無限起動】を呼べるという強力効果。

 

【機械族・地属性】しかSSできなくなるという縛りはあるものの、純構築か【カラクリ無限起動】であれば、大きな影響はありません。

《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》⇒《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の動きができなくなるのは痛いですが。

 

dandee.hatenablog.com

 

手札から発動する効果なので、墓地の【機械族】を回収できる《弾丸特急バレット・ライナー》との相性が良いです。

 

効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻3000/守   0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが機械族・地属性モンスターのみの場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの攻撃宣言の際に、自分はこのカード以外の自分フィールドのカード2枚を墓地へ送らなければならない。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、「弾丸特急バレット・ライナー」以外の自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

また、守備力が2100なので、《サイバー・ドラゴン・ネクステア》に対応しているのもポイント。

 

効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 200/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(3):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、攻撃力または守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。

 

現在、《サイバー・ドラゴン・ネクステア》に対応している【無限起動】は、6体です。

 

《無限起動キャンサークレーン》
《無限起動コロッサルマウンテン》
《無限起動ハーヴェスター》
《無限起動ドラグショベル》
《無限起動ブルータルドーザー》
《無限起動アースシェイカー》

 

《サイバー・ドラゴン・ネクステア》軸でデッキ組めるぐらいの枚数になってきましたね。

最近は、EXデッキから制圧系モンスターが出ることも多くなってきたので、《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》の強さも相対的に上がっています。

 

融合・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻   0/守   0
「サイバー・ドラゴン」モンスター+EXモンスターゾーンのモンスター1体以上
自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカードは融合素材にできない。
(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1200になる。

 

 

【主な展開例】

 

 

以前、シンクロ召喚を絡めた【無限起動】の展開について、記事を書きました。

 

dandee.hatenablog.com

 

嬉しいことに、《無限起動ブルータルドーザー》の効果は、シンクロ召喚をすることには制限を掛けていないので、【カラクリ】を絡めた展開に支障はありません。

 

そこで、《無限起動ブルータルドーザー》を使った【カラクリ無限起動】の展開を考えてみました。

 

 

【《無限起動ハーヴェスター》1枚】

 

 

まずは、基本展開から。

 

最終盤面:《無限起動アースシェイカー》+《超接地展開》

 

 《無限起動ハーヴェスター》を通常召喚

⇒効果で《無限起動ブルータルドーザー》をサーチ

⇒《無限起動ブルータルドーザー》の効果で、手札から自身をSSし、デッキから《無限起動トレンチャー》をSS

⇒《無限起動ブルータルドーザー》+《無限起動トレンチャー》の2体で、《無限起動リヴァーストーム》をX召喚

⇒効果で、X素材(トレンチャー)を取り除き、デッキから《無限起動キャンサークレーン》をサーチ

⇒《無限起動キャンサークレーン》の効果で、場の《無限起動リヴァーストーム》をリリースし、自身をSS

⇒《無限起動キャンサークレーン》の効果で、デッキから《超接地展開》をサーチして発動

⇒墓地の《無限起動トレンチャー》の効果で、墓地から《無限起動ハーヴェスター》をSS

⇒《無限起動ハーヴェスター》の効果で、《無限起動ハーヴェスター》と《無限起動キャンサークレーン》のレベルを7に変更

⇒2体で《無限起動コロッサルマウンテン》をX召喚

⇒《超接地展開》の効果で、《無限起動アースシェイカー》をX召喚

 

《無限起動ハーヴェスター》1枚からでも動けるようになったのは大きいですね。

 

 

【《緊急ダイヤ》+チューナー1体】

 

 

最終盤面:《水晶機巧-ハリファイバー》+《カラクリ大将軍 無零怒》2体+《無限起動ブルータルドーザー》+《カラクリ参謀 弐四八》+2ドロー

 

 《緊急ダイヤ》で、デッキから《無限起動ハーヴェスター》+《無限起動トレンチャー》をSS

⇒チューナーを通常召喚し、そのチューナー+《無限起動ハーヴェスター》の2体で《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚

⇒効果で、デッキから《カラクリ小町 弐弐四》をSS

⇒《カラクリ小町 弐弐四》+《無限起動トレンチャー》の2体で、《カラクリ大将軍 無零怒》をシンクロ召喚

⇒効果で、デッキから《カラクリ参謀 弐四八》をSS

⇒《カラクリ参謀 弐四八》の効果で、自身の表示形式を変更

⇒《カラクリ大将軍 無零怒》の効果で1ドロー

⇒墓地の《無限起動トレンチャー》の効果で、墓地から《無限起動ハーヴェスター》をSS

⇒効果で、デッキから《無限起動ブルータルドーザー》をサーチ

⇒《無限起動ブルータルドーザー》の効果で、《無限起動ハーヴェスター》をリリースして自身をSSし、デッキから《無限起動スクレイパー》をSS

⇒《カラクリ参謀 弐四八》+《無限起動スクレイパー》の2体で、《カラクリ大将軍 無零怒》をシンクロ召喚

⇒効果で、デッキから《カラクリ参謀 弐四八》をSSし、自身の表示形式を変更して1ドロー

 

このパターンでは、相手ターンに《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《フォーミュラ・シンクロン》をSSし、《フォーミュラ・シンクロン》+《カラクリ大将軍 無零怒》の2体で《スターダスト・ウォリアー》をシンクロ召喚するのが終着点でしょうか。

 

さらに、上記のパターンでは、手札にレベル5の【無限起動】があれば、もうひと展開できます。

 

⇒《カラクリ大将軍 無零怒》2体で《機関重連アンガー・ナックル》をリンク召喚

⇒《カラクリ参謀 弐四八》+《無限起動ブルータルドーザー》の2体で《カラクリ大将軍 無零怒》をシンクロ召喚

⇒効果で、デッキから《カラクリ参謀 弐四八》をSSし、自身の表示形式を変更して1ドロー

⇒手札のレベル5の【無限起動】の効果で、《カラクリ大将軍 無零怒》をリリースして自身をSS

⇒墓地の《無限起動スクレイパー》の効果で、墓地の《カラクリ大将軍 無零怒》3枚+《カラクリ参謀 弐四八》2枚を戻して2ドロー

⇒《カラクリ参謀 弐四八》+【無限起動】の2体で《カラクリ大将軍 無零怒》をシンクロ召喚

⇒効果で、デッキから《カラクリ参謀 弐四八》をSSし、自身の表示形式を変更して1ドロー

 

追加で4ドローできました。

《カラクリ解体新書》があればさらにドロー枚数は増えます。何枚引くねん。

 

《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》などの制圧系が出せないので、《無限起動ブルータルドーザー》を使わない方が強い盤面が出せる場合ももちろんあります。

制圧系を絡めた展開は、↓↓↓ を参照ください。

 

dandee.hatenablog.com

 

ドローできる枚数は《無限起動ブルータルドーザー》を使った方が多くなるので、手札誘発や罠カードを多く積んでいる構築であれば、強い動きができると思います。

 

 

【デッキレシピ】

 

 

後日、別記事にてデッキレシピを紹介しました。

 

dandee.hatenablog.com

 

ではでは。