dandeです。
今回は、《六花絢爛》を取り上げます。
目次
【《六花絢爛》】
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):デッキから「六花」モンスター1体を手札に加える。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、さらに手札に加えたモンスターとはカード名が異なり、元々のレベルが同じ植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。
【六花】専用のサーチ魔法です。
サーチ候補の筆頭は《六花のひとひら》でしょう。
《六花のひとひら》の効果で《六花精ボタン》をサーチし、《六花精ボタン》の効果で【六花】魔法・罠をサーチして妨害を構えるのが、【六花】の基本展開となりそうです。
効果モンスター
星6/水属性/植物族/攻1000/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚または植物族モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「六花」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
手札にこれらがすでにある場合には、《六花精プリム》をサーチすればよりスムーズに展開できますね。
【植物族をもう1体サーチ】
《六花絢爛》の追加効果として、【植物族】1体をリリースすれば、サーチ対象の【六花】と同じレベルの【植物族】をもう1体サーチできます。
【レベル8】の《六花精スノードロップ》《六花精ヘレボラス》の2体をサーチするのが鉄板。
リリースをトリガーとして自身を蘇生できる《六花精エリカ》とは相性が良いですね。
同じくリリースをトリガーとする《六花精プリム》も、《六花絢爛》のリリースに合わせて、サーチしてそのままSSできるので好相性です。
ただ、《六花精プリム》と同じ【レベル4・六花】には、現状《六花精シクラン》しかいません。
効果モンスター
星4/水属性/植物族/攻1800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードをリリースし、自分フィールドの植物族モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ下げる。
(2):このカードがリリースされ墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《六花精シクラン》は、いまいち噛み合っていないので使いづらく、サーチするメリットが少ない印象です。
他の【レベル4・植物族】を採用したデッキタイプでは活躍できるでしょう。
ちなみに、いま私が考えているのは【深海六花】というデッキタイプ。
【レベル4・植物族】として《レクンガ》を採用予定です。
効果モンスター
星4/水属性/植物族/攻1700/守 500
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外する度に、自分フィールド上に「レクンガトークン」(植物族・水・星2・攻/守700)を1体攻撃表示で特殊召喚する。
未発売カードが絡んでいるのでまだ組めませんが、ルートを検討中です。
【深海六花】 展開
— dande@ジェネクスと歩む遊戯王日記 (@dande37413776) 2020年3月11日
《深海の都 マガラニカ》+《水晶機巧-ハリファイバー》から
《星導竜アーミライル》+《アルメロスの蟲惑魔》+《飢鰐竜アーケティス》+2ドロー
相手ターンにアーケティス効果で破壊したモンスターを、アルメロス効果で奪えます
カンザシよりアルメロスの方が強くて泣けます pic.twitter.com/Tfwd1LbqxM
ではでは。