ネフライダー デッキ【リブロマンサー】

dandeです。

 

今回は、【リブロマンサー】を採用した【ネフライダー】デッキを紹介します。

 

 

 

 

【デッキレシピ】

 

 

 

光と闇の竜2
ネフティスの鳳凰神1
カオス・ネフティス1
ネフティスの祈り手1
ネフティスの悟り手1
ネフティスの語り手1
ネフティスの繋ぎ手3
ネフティスの祀り手3
チョウジュ・ゴッド2
リブロマンサー・エージェント1
リブロマンサー・デスブローカー1
リブロマンサー・ファイア3
リブロマンサー・ミスティガール1
リブロマンサー・Gボーイ3
儀式の下準備3
儀式の準備3
リブロマンサー・ライジング3
ネフティスの輪廻3
墓穴の指名者2
ハーピィの羽根箒1
リブロマンサー・インターフェア1

計40

【EX】

聖光の宣告者1
ギガンティック・スプライト1
リンク・ディサイプル1
リンク・ディヴォーティー1
クロシープ1
スプライト・エルフ1
大儺主水1
守護神-ネフティス1
焔凰神-ネフティス1
I:P マスカレーナ1
トロイメア・ユニコーン1
アクセスコード・トーカー1
双穹の騎士アストラム1
閉ザサレシ世界ノ冥神1
ジ・アライバル・サイバース@イグニスター1

 

 

【デッキ解説】

 

 

今回のデッキは、【ネフティス】+【リブロマンサー】の混合デッキとなっています。

 

着地点は、高リンクモンスターを並べて殴ったり、《光と闇の竜》をアドバンス召喚したり、といったところです。

 

 

【ネフ+マンサー】

 

2つのテーマの共通点は、次の3点です。

 

① 召喚権を使わない

② 複数のモンスターを並べられる

③ テーマ内に儀式モンスターがいる

 

【① 召喚権を使わない】

 

これについては、【ネフティス】のキーカード《ネフティスの繋ぎ手》が優秀です。

 

ネフティスの繋ぎ手 レア 遊戯王 ファントム・レイジ phra-jp030

ネフティスの繋ぎ手 レア 遊戯王 ファントム・レイジ phra-jp030

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

儀式召喚するだけでデッキから【ネフティス】儀式モンスターを儀式召喚扱いでSSするというヤバい効果を持っています。

 

SSするのは《ネフティスの祀り手》ですが、こいつもデッキから【ネフティス】をSSする効果を持っています。この効果で《ネフティスの悟り手》をSSすれば、さらに墓地から【ネフティス】をSSできますね。SSの連鎖が止まらない。

 

 

 

一連の動きが通ったら、↓↓のルートで展開していきます。

 

開始盤面:《ネフティスの繋ぎ手》+《ネフティスの祀り手》+《ネフティスの語り手》

最終盤面:《守護神-ネフティス》+《I:Pマスカレーナ》

 

《ネフティスの繋ぎ手》+《ネフティスの祀り手》の2体で《守護神-ネフティス》をリンク召喚

 

 

⇒《守護神-ネフティス》の効果で、デッキから《ネフティスの鳳凰神》をサーチして墓地から儀式魔法を回収

 

 

⇒ 墓地の《ネフティスの祀り手》の効果で、手札の《ネフティスの鳳凰神》を破壊して墓地から自身をSS

⇒《ネフティスの祀り手》+《ネフティスの語り手》の2体で《I:P マスカレーナ》をリンク召喚

 

 

 

この流れなら、相手ターンに《I:P マスカレーナ》の効果で、《双穹の騎士アストラム》や《閉ザサレシ世界ノ冥神》をリンク召喚できますね。

 

 

 

このように《ネフティスの繋ぎ手》を起点として展開していくのが現代の【ネフティス】です。

 

 

それに対して【リブロマンサー】は、下級モンスターを中心としたシンプルな動きが特徴です。

 

《リブロマンサー・ファイア》《リブロマンサー・Gボーイ》《リブロマンサー・ライジング》が相互サーチの関係にあるので、どれか1枚+儀式モンスターが揃えば動けます。

 

開始盤面:《リブロマンサー・ファイア》+儀式モンスター

最終盤面:《I:Pマスカレーナ》+《リブロマンサー・エージェント》+《リブロマンサー・ライジング》+手札に《リブロマンサー・ファイア》

 

 《リブロマンサー・ファイア》の効果で、手札の儀式モンスターを見せて自身をSSし、効果でデッキから《リブロマンサー・Gボーイ》をサーチ

 

 

 

⇒《リブロマンサー・Gボーイ》の効果で、手札の儀式モンスターを見せて自身をSSし、効果でデッキから《リブロマンサー・ライジング》をサーチ

 

 

⇒《リブロマンサー・ライジング》を発動し、デッキから《リブロマンサー・エージェント》をサーチ

 

 

⇒《リブロマンサー・エージェント》の効果で、手札の儀式モンスターを見せて自身をSS

⇒《リブロマンサー・ファイア》+《リブロマンサー・Gボーイ》の2体で《I:Pマスカレーナ》をリンク召喚

⇒《リブロマンサー・エージェント》の効果で、墓地から《リブロマンサー・ファイア》を回収

 

もし手札の儀式モンスターが《リブロマンサー・デスブローカー》なら、さらに《リブロマンサー・ライジング》の効果で《リブロマンサー・デスブローカー》を儀式召喚してその効果で《リブロマンサー・インターフェア》をセットできますね。

 

 

 

 

【② 複数体のモンスターを並べられる】

 

どちらのテーマも複数体のモンスターを並べられる点は、↑↑の展開ルートを見て感じると思います。

 

《リブロマンサー・ファイア》が【サイバース族】なので、召喚権を使えば《リンク・ディサイプル》+《リンク・ディヴォーティー》のおなじみの動きに繋げられるのもポイントですね。

 

(効果でディヴォーティーをリリース)

(リリースされたらトークン2体SS)

 

 

【③ テーマ内に儀式モンスターがいる】

 

どちらのテーマにも儀式モンスターがいるので【リブロマンサー】の儀式見せには困りませんし、《儀式の準備》も共有できます。

 

今回は採用していませんが《リブロマンサー・リライジング》+《リブロマンサー・ファイアバースト》を採用していれば、《儀式の下準備》も共有できますね。

 

 

 

 

【ライダー】

 

 

ライダーは《光と闇の竜》の略称です。

 

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカードは特殊召喚できない。
このカードの属性は「闇」としても扱う。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にする。
この効果でカードの発動を無効にする度に、このカードの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。
自分フィールド上のカードを全て破壊する。
選択したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

 

テキストが難解ですが、自身の攻撃力・守備力を下げることで相手のカード効果を無効にしていくモンスターです。自身が破壊されたら墓地からモンスター1体を蘇生する効果もあります。

 

《光と闇の竜》は基本的にアドバンス召喚でしか召喚できないので、上記の【ネフティス】【リブロマンサー】で召喚権を使わずに2体のリリースコストを出すことが重要になります。

 

《光と闇の竜》の蘇生効果でSSしたいのが《チョウジュ・ゴッド》。

 

 

召喚・SS時にデッキから儀式モンスター+儀式魔法をサーチできる優秀な上級モンスターです。儀式魔法のリリースコストや《クロシープ》の効果で手札から墓地へ送っておいて《光と闇の竜》の効果で蘇生するのがいいかなと思います。

 

 

昔の【ネフライダー】は《光と闇の竜》の効果で《ネフティスの鳳凰神》を蘇生していましたが、令和の【ネフライダー】はそれでは回りません。普通に《ネフティスの鳳凰神》が戦闘破壊されますし。

 

遊戯王 ネフティスの鳳凰神 MC1-JP003 シークレット

遊戯王 ネフティスの鳳凰神 MC1-JP003 シークレット

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

展開全振りみたいな構築になりましたが、《光と闇の竜》や《リブロマンサー・インターフェア》で妨害を構えながら戦いましょう。

 

デッキ解説は以上です。

 

ではでは。