【コンセプト】
今回のキーカードは《No.67 パラダイスマッシャー》。
ランダムではあるものの、相手のモンスター効果を完全封殺できます。
その成功率を上げるためにはX素材を3つにする必要があり、そこを《インフェルノクインサーモン》で用意していく構築になっています。
【デッキレシピ】
天帝アイテール3
冥帝エレボス1
真竜騎将ドライアスⅢ世3
真竜戦士イグニスH 3
眩月龍セレグレア1
インフェルノクインサーモン3
ジェノサイドキングサーモン1
冥帝従騎エイドス2
天帝従騎イデア3
真竜の継承3
真竜凰の使徒3
ドラゴニックD 1
汎神の帝王3
帝王の開岩3
帝王の烈旋3
帝王の深怨2
真源の帝王2
計40
【EX】
No.61 ヴォルカザウルス1
No.67 パラダイスマッシャー1
No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ1
FA-クリスタル・ゼロ・ランサー1
アーティファクト-デュランダル1
N・As・H Knight 2
CX-N・As・Ch Knight 2
No.101 S・H・Ark Knight 1
CNo.101 S・H・Dark Knight 1
CX 冀望皇バリアン2
迅雷の騎士ガイアドラグーン1
天霆號アーゼウス1
【デッキ解説】
基本的には《天帝アイテール》の効果で《インフェルノクインサーモン》をSSする動きで【ランク5】を出していきます。《インフェルノクインサーモン》の効果でSSするのは《ジェノサイドキングサーモン》です。
《天帝アイテール》の発動コストとして《真源の帝王》を墓地へ送ることで、もう1体レベル5が出せるので、3体素材の《No.67 パラダイスマッシャー》を出せるという流れですね。
【パラダイスを出す】
上記の動きを決めるために、今回は【真竜】を採用しました。
《No.67 パラダイスマッシャー》を出すルートとしては、↓↓の2パターン。
① 上級【真竜】+【真竜】永続魔法+《帝王の開岩》
② 《真竜騎将ドライアスⅢ世》+【真竜】永続魔法+《インフェルノクインサーモン》
①については、別記事で紹介したとおりです。【真竜】永続魔法の効果で、召喚権を残しながらアドバンス召喚できるのがポイントですね。
②も似たような展開ですが、《天帝アイテール》なしでも展開できるので採用しました。
《真竜の継承》を発動
⇒《真竜の継承》の効果で、《真竜の継承》をリリースして《真竜騎将ドライアスⅢ世》をアドバンス召喚
⇒《真竜騎将ドライアスⅢ世》をリリースして《インフェルノクインサーモン》をアドバンス召喚
チェーン1:《インフェルノクインサーモン》
チェーン2:《真竜騎将ドライアスⅢ世》
⇒《真竜騎将ドライアスⅢ世》の効果で、デッキから《真竜戦士イグニスH》をSS
⇒《インフェルノクインサーモン》の効果で、デッキから《ジェノサイドキングサーモン》をSS
⇒《真竜戦士イグニスH》+《インフェルノクインサーモン》+《ジェノサイドキングサーモン》の3体で《No.67 パラダイスマッシャー》をエクシーズ召喚
消費枚数は多いですが、先攻1ターン目でこの展開ができれば、相手ターン終了時まで相手モンスターの効果&攻撃宣言を封殺できるので、ほぼ確実にターンが回ってきます。
返しのターンでワンショットキルを決めていきましょう。
【パラダイスをコピー】
出すのに苦労する《No.67 パラダイスマッシャー》ですが、いちど出してしまえば《CX 冀望皇バリアン》の効果でコピーできるのもポイントです。
《CX 冀望皇バリアン》は、《N・As・H Knight》をエクシーズ召喚できれば出せるため実質レベル5×2体で出せます。
《N・As・H Knight》をエクシーズ召喚
⇒《N・As・H Knight》の上に《CX-N・As・Ch Knight》を重ねてエクシーズ召喚
⇒《CX-N・As・Ch Knight》の効果で、【No.101】~【No.107】のいずれかの【CNo.】を自身の上に重ねてエクシーズ召喚
⇒ その【CNo.】の上に《CX 冀望皇バリアン》を重ねてエクシーズ召喚
《CX 冀望皇バリアン》を出す過程でX素材は3つ以上貯まるので、《No.67 パラダイスマッシャー》の封殺効果とも相性が良いですね。
レベル5×2体なら《インフェルノクインサーモン》で簡単に用意できますし、その《インフェルノクインサーモン》も《帝王の開岩》でサーチが効きます。
《帝王の開岩》が場にあるとEXデッキからモンスターが出せなくなるので、そこは状況に応じて【真竜】永続魔法や《ドラゴニックD》の効果で破壊しましょう。
《ドラゴニックD》は手札の《汎神の帝王》を破壊して《汎神の帝王》の墓地効果を使えるようにできたりして面白いですね。
デッキ解説は以上です。
ではでは。