【《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》】
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。
フィールドに「精霊の世界」が存在する場合、代わりにデッキから光属性の獣族・植物族・天使族モンスター1体または「エターナル・サンシャイン」1枚を手札に加える。
(2):自分の「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」及びそのカード名が記されたモンスターは表側守備表示のままで攻撃できる(ダメージ計算では守備力を攻撃力として扱う)。
1月25日発売予定の ALLIANCE INSIGHT に収録されます。
《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》のリメイクカード。
シグナー竜の中で唯一リメイクがありませんでしたが、ついに来ましたね。
カード名の【ライフ】は、アニメで共闘した《ライフ・ストリーム・ドラゴン》を意識したものでしょう。
召喚口上は本家(「聖なる守護の光、今交わりて永久の命となる」)をもじりつつ、救世のニュアンスが入っていていいですね。
母なる世界を救うため、命の光が今永久に交わる
OCGタイムズの配信で《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》が「レベル8」なのを見て、召喚条件は「チューナー+《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》」かと思ったのですが、縛りなしのレベル8シンクロでした。それだと召喚しづらいからダメだったんですかね。
《妖精獣レグルス》と《精霊の世界》が相互サーチになっており、リンクメタの側面もあったりして、ファンデッキというよりは大会環境を見据えているように見えます。
【エターナルサンシャインをサーチ】
《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》の(1)効果は、シンクロ召喚時に1ドローするというもの。
汎用札としても使えそうですが、真価は《精霊の世界》がフィールドに存在する場合の効果です。1ドローの代わりに、光属性の【獣族・植物族・天使族】1体または《エターナル・サンシャイン》をサーチできます。
《エターナル・サンシャイン》は、複数回の妨害が狙える強力なカードになっています。積極的にサーチしていきたいですね。
【光属性の獣族・植物族・天使族をサーチ】
とはいえ、光属性の【獣族・植物族・天使族】のほうも範囲がなかなか広くて面白そうです。
レグルス・スポーア・クリボンをサーチしたいのはわかるのですが、レベルの指定もないので【光属性・天使族】を何でもサーチできるのはヤバそう。
地味に漫画版5D'sのカードもサーチできるので、龍亜・龍可のファンデッキを組む方にとってはいいですね。
ではでは。