黒き魔族-レオ・ウィザード【攻撃力1350をサーチ】

 

【《黒き魔族-レオ・ウィザード》】

 

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1350/守1200
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):お互いは、元々のレベルが4以下で攻撃力か守備力が1350より大きいモンスターを手札から召喚する場合、モンスター1体をリリースしてA召喚しなければならない。
(2):このカードが光属性モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから攻撃力1350のモンスター1体を手札に加える。

 

《レオ・ウィザード》のリメイクカード。

 

遊戯王/【無印版】レオ・ウィザード/ノーマル

遊戯王/【無印版】レオ・ウィザード/ノーマル

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

【闇属性・魔法使い族】なので《黒魔族復活の棺》でデッキから呼べます。カード名の「黒き魔族」ともマッチした動きですね。

 

 

(1)効果は、攻撃力 or 守備力が1350を超える下級モンスターを召喚する場合に、アドバンス召喚としてリリースコストが必要になるというもの。

余計なリリースコストを強要するので、刺さるデッキには刺さりそうです。

 

個人的には、下級モンスターの召喚が「アドバンス召喚」扱いになるのが面白そうだと思いましたが、今のところ活用法は浮かんでいません。

 

遊戯王 帝王の開岩 真帝王降臨(SR01) シングルカード SR01-JP026-N

遊戯王 帝王の開岩 真帝王降臨(SR01) シングルカード SR01-JP026-N

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

(2)効果の【光属性】メタは回数制限がなく、刺さりやすい効果になっています。

 

 

【攻撃力1350をサーチ】

 

《黒き魔族-レオ・ウィザード》の(3)効果は、自身が破壊された時にデッキから攻撃力1350のモンスターをサーチするというもの。

 

同名をサーチする以外には、現状《メメント・シーホース》《ボンバー・プレイス》ぐらいしか優秀なモンスターがいませんが、今後のカードプールの増加に期待しましょう。

 

 

 

ではでは。