幻影騎士団を使ったARG☆S展開ルート【少考察】

 

【前回の少考察】

 

dandee.hatenablog.com

 

新規が来た【ARG☆S】の基本展開を紹介しています。

 

 

【ARG☆S+幻影騎士団】

 

今回取り上げるのも【ARG☆S】です。

 

最近ずっと【ARG☆S時械神】デッキを考えているのですが、いったん展開ルートを整理したいと思い、この記事を書いています。

 

dandee.hatenablog.com

 

【ARG☆S】の初動は《ARG☆S-栄冠のアドラ》です。1枚から【ARG☆S】永続罠カード2枚を持ってこれる上、そこからさらなるサーチ・展開が可能。

 

 

その《ARG☆S-栄冠のアドラ》にアクセスできるのが《M.X-セイバー インヴォーカー》です。

 

 

ランク3を出すための出張パーツはいろいろありますが、その中で注目したのは【幻影騎士団】

 

 

【ARG☆S】と同じ【戦士族】なので《ARG☆S-GiantKilling》の追加効果で召喚できるのが好相性ですね。

 

 

《幻影騎士団ティアースケイル》1枚から展開でき、ルートの幅も広いです。

 

 

 

【展開ルート】

 

それでは、展開ルートを書いていきます。

 

手札:《幻影騎士団ティアースケイル》+コスト1枚

盤面:《影法師トップハットヘア》+《FA-ダーク・ナイト・ランサー》+《RR-ブレイブ・ストリクス》+《ARG☆S-HomeStadium》+《アーマード・エクシーズ》+《ARG☆S-屠龍のエテオ》+《ARG☆S-飛燕のカパネ》+《RR-ファントム・クロー》+《フルアーマード・エクシーズ》

 

 《幻影騎士団ティアースケイル》を通常召喚し、効果で手札1枚を捨ててデッキから《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地へ送る

 

 

⇒《幻影騎士団ダスティローブ》の効果で、墓地から自身を除外して、デッキから《幻影騎士団サイレントブーツ》をサーチ

 

 

⇒《幻影騎士団サイレントブーツ》の効果で、手札から自身をSS

⇒《幻影騎士団ティアースケイル》+《幻影騎士団サイレントブーツ》の2体で《M.X-セイバー インヴォーカー》をエクシーズ召喚

⇒《M.X-セイバー インヴォーカー》の効果で、デッキから《ARG☆S-栄冠のアドラ》をSS

⇒《ARG☆S-栄冠のアドラ》の効果で、自身を除外して、デッキから《ARG☆S-紫電のテュデル》+《ARG☆S-飛燕のカパネ》を置く

 

 

 

⇒《M.X-セイバー インヴォーカー》の上に《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねてエクシーズ召喚

 

 

⇒《エクシーズ・アーマー・フォートレス》の効果で、X素材2つ取り除いて、デッキから《アーマード・エクシーズ》+《フルアーマード・エクシーズ》をサーチ

 

 

 

⇒《ARG☆S-紫電のテュデル》の効果で、手札から《アーマード・エクシーズ》を捨てて自身をSSし、デッキから《ARG☆S-HomeStadium》をサーチ

 

 

⇒《ARG☆S-HomeStadium》を発動

⇒《ARG☆S-飛燕のカパネ》の効果で、自身をSSして500ライフを回復

⇒《ARG☆S-HomeStadium》の効果で、相手に500ダメージを与える

⇒《ARG☆S-飛燕のカパネ》の上に《ARG☆S-勇駿のアリオン》を重ねてエクシーズ召喚し、効果でデッキから《ARG☆S-GiantKilling》をサーチ

 

 

 

⇒《幻影騎士団サイレントブーツ》の効果で、墓地から自身を除外して、デッキから《RUM-ファントム・フォース》をサーチ

 

 

⇒《ARG☆S-GiantKilling》を発動し、デッキから《ARG☆S-熱闘のパルテ》をサーチして追加効果で召喚

 

 

⇒《ARG☆S-紫電のテュデル》+《ARG☆S-熱闘のパルテ》の2体で《影法師トップハットヘア》をリンク召喚し、効果でデッキから《ARG☆S-屠龍のエテオ》をセット

 

 

 

⇒《エクシーズ・アーマー・フォートレス》の上に《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてエクシーズ召喚

 

 

⇒《FA-ダーク・ナイト・ランサー》の効果で、墓地から《アーマード・エクシーズ》を回収

⇒《RUM-ファントム・フォース》を発動し、墓地から《幻影騎士団ティアースケイル》を除外して、《ARG☆S-勇駿のアリオン》の上に《RR-ブレイブ・ストリクス》を重ねてエクシーズ召喚

 

 

⇒《RR-ブレイブ・ストリクス》の効果で、デッキから《RR-ファントム・クロー》をセット

 

 

⇒《ARG☆S-HomeStadium》の効果で、1000ライフを払い、墓地から《ARG☆S-飛燕のカパネ》を回収

⇒《ARG☆S-飛燕のカパネ》+《フルアーマード・エクシーズ》を伏せてターンエンド

 

《RR-ファントム・クロー》による1回無効、《ARG☆S-飛燕のカパネ》による1バウンス、《影法師トップハットヘア》による1枚破壊、《フルアーマード・エクシーズ》の墓地効果をトリガーとして《FA-ダーク・ナイト・ランサー》による吸収効果1回、《ARG☆S-HomeStadium》による無効化の布陣です。

 

《フルアーマード・エクシーズ》は、使用済みの《ARG☆S-飛燕のカパネ》の上に《ARG☆S-勇駿のアリオン》を重ねてエクシーズ召喚する動きが相手ターンにもできるようになるので、ふつうに相性が良いですね。

 

考察は以上です。

 

ではでは。