dandeです。
今回は、12月7日発売予定のストラクチャーデッキーリバース・オブ・シャドールーに収録される《エルシャドール・アプカローネ》を取り上げます。
目次
【《エルシャドール・アプカローネ》】
融合・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
属性が異なる「シャドール」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果を無効にする。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「シャドール」カード1枚を選んで手札に加える。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
これまでの【シャドール】融合モンスターとは異なる融合素材を指定しています。
メインデッキに入る【シャドール】は、その多くが【闇属性】なので、デッキ融合の際は注意が必要。
フィールド上の【シャドール】を融合素材にする場合は、各種【シャドール】融合モンスターのほか、リンクモンスターの《シャドール・ネフィリム》が便利ですね。
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻1200
【リンクマーカー:左/右】
リバースモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「シャドール」カード1枚を選んで墓地へ送り、このカードを墓地から特殊召喚する。
他にも、罠モンスターの《影依の原核》辺りもよさそう。
【《影依融合》をサーチできる】
「攻2500/守2000」という主人公ステータスで、戦闘破壊耐性を持っています。
(1)効果は、蘇生した時にも使えて、自分のカードも無効にできるので悪用できそうです。
(3)効果は、手札を1枚捨てなければならないものの、【シャドール】カードをサーチできるという画期的な効果。
【シャドール】カードのサーチは《シャドール・ヘッジホッグ》でも可能ですが、【シャドール】魔法・罠サーチはリバース効果となっていてやや遅いので、融合【シャドール】モンスターのサーチ効果持ちは貴重です。
《影依融合》がリンク召喚のついでにサーチできる時代になりました。
通常魔法
「影依融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。
リンク先は、《グラビティ・コントローラー》などがありますね。
ではでは。