dandeです。
今回は、PRISMATIC SPECIAL PACK に収録される《ハーピィ・レディ・SC》を取り上げます。
目次
【《ハーピィ・レディ・SC》】
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2600/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、相手フィールドのモンスター1体または自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
【ハーピィ】には現状チューナーはいませんが、《ハーピィ・レディ・SC》のシンクロ召喚では【ハーピィ】をチューナーとして使えます。
レベル4の【ハーピィ】には、サーチャーの《ハーピィ・パフューマ―》がいるので、もう1体のレベル4を用意できれば《ハーピィ・レディ・SC》をシンクロ召喚できますね。
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ハーピィ・レディ三姉妹」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する状態で発動した場合にはその枚数は2枚までになる(同名カードは1枚まで)。
召喚権を増やす《神鳥の霊峰エルブルズ》は相性が良く、【シムルグ】との混合デッキを組むのもよさそうです。
また、《ハーピィ・レディ・SC》はレベル8なので、一部の【ハーピィ】についている「自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する状態で発動した場合」の追加効果が使えるのもポイント。
最も使いやすいのは《ハーピィの羽根休め》でしょうか。
ドロー枚数が増えるのはおいしい。
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」の中から合計3体を対象として発動できる。
そのカードをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドにレベル5以上の「ハーピィ」モンスターが存在する状態で発動した場合にはドローする枚数は2枚になる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
【魔法・罠の効果にあわせてバウンス】
《ハーピィ・レディ・SC》の(2)効果は、魔法・罠の効果が発動した時に、相手モンスター1体(または自分の【ハーピィ】1体)をバウンスする効果です。
上記の《ハーピィ・パフューマー》でサーチした《ハーピィの羽根休め》や《ハーピィの狩場》で起動するといいでしょう。
フィールド魔法
(1):フィールドの鳥獣族モンスターの攻撃力・守備力は200アップする。
(2):自分または相手が、「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」の召喚・特殊召喚に成功した場合、そのプレイヤーはフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。
そのカードを破壊する。
ほぼフリーチェーンで撃てるバウンスなので、使いどころを見極めれば十分強いと思います。
変わり種としては、【マギストス】で使うのもオススメです。
【デッキレシピ】
後日、《ハーピィ・レディ・SC》を使ったデッキレシピを紹介しました。
ではでは。