デスピアン・クエリティス【レプティレスと好相性】

dandeです。

 

今回は《デスピアン・クエリティス》を取り上げます。

 

 

 

 

【《デスピアン・クエリティス》】

 

 

融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
レベル8以上の融合モンスターを除く、フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「デスピア」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

 

【デスピア】の主力モンスター。

 

融合素材の指定は緩めで、多くの他テーマと組み合わせることができますね。

(2)効果も発動条件が緩い割に強力です。

 

 

【レプティレスと好相性】

 

 

《デスピアン・クエリティス》の活用法として、私が注目したのは【レプティレス】

 

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/爬虫類族/攻2100/守1500
「レプティレス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドの攻撃力0のモンスターを全て破壊し、破壊した数だけ自分はデッキからドローする。

 

 

闇属性の【レプティレス】を融合素材として《デスピアン・クエリティス》を融合召喚し、効果で場のモンスターの攻撃力を0にすれば、《レプティレス・ヴァースキ》のSSに繋げられます。

相手2体をリリースできればウマウマ。

 

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2600/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分・相手フィールドの攻撃力0のモンスター2体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):「レプティレス・ヴァースキ」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを破壊する。

 

 

攻撃力を0にした後、《レプティレス・バイパー》を召喚して相手モンスターを奪うのも良さそうです。

 

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
(1):このカードが召喚に成功した時、相手フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃力0のモンスターのコントロールを得る。

 

レベル4を奪えば、上記の《レプティレス・ラミア》のシンクロ召喚もできますね。

 

 

【夢魔鏡との混合について】

 

 

このように【レプティレス】と相性の良い【デスピア】ですが、もう少し突っ込んでみましょう。

 

 

【デスピア】のキーカードのひとつに《烙印劇城デスピア》があります。

 

dandee.hatenablog.com

 

融合できるフィールド魔法であり、場の【天使族】が相手の効果でフィールドから離れた時にレベル8以上の融合モンスターを蘇生する効果を持っています。

 

 

【天使族】で融合するテーマといえば、

そう、【堕天使】 【夢魔鏡】ですね。

 

 

 

【夢魔鏡】の融合モンスターはどちらも蘇生可能なので、《烙印の劇城デスピア》と相性が良いです。

 

 

そして注目なのが【夢魔鏡】と【溟界】の相性の良さ。

 

dandee.hatenablog.com

 

詳しくは ↑↑ の記事に譲りますが、【溟界】はレベル8を主体としたテーマなので、《デスピアン・クエリティス》とで【ランク8】に繋がるのもポイント。

 

 

 

 

そして【溟界】【レプティレス】はともに【爬虫類族】。

 

 

 

繋がりましたね。

 

 

 

【レプティレス】と【デスピア】

【デスピア】と【夢魔鏡】

【夢魔鏡】と【溟界】

【溟界】と【レプティレス】

 

 

相性の連鎖が繋がったので、頑張ればデッキになりそうです。

 

dandee.hatenablog.com

  

ではでは。