軍貫 デッキ【赤しゃりの軍貫】

dandeです。

 

今回は、《赤しゃりの軍貫》を採用した【軍貫】デッキを紹介します。

 

 

 

 

【デッキレシピ】

 

 

まずはデッキレシピから。

 

 

スプリガンズ・キャプテン サルガス1
うにの軍貫3
しゃりの軍貫3
赤しゃりの軍貫3
しらうおの軍貫3
いくらの軍貫3
炎王獣ガネーシャ2
ネオフレムベル・ヘッジホッグ2
スプリガンズ・ブラザーズ1
バトルフェーダー3
軍貫処『海せん』2
デュエル・アカデミア2
炎王炎環2
苦渋の決断3
切り裂かれし闇1
タリホー!スプリガンズ!1
墓穴の指名者2
ハーピィの羽根箒1
きまぐれ軍貫握り2

計40

【EX】

サイバース・クアンタム・ドラゴン1
空母軍貫-しらうお型特務艦2
弩級軍貫-いくら型一番艦2
超弩級軍貫-うに型二番艦1
星守の騎士プトレマイオス1
星輝士デルタテロス1
セイクリッド・プレアデス1
先史遺産ヴィマナ1
スプリガンズ・メリーメイカー1
ギガンティック"チャンピオン"サルガス1
FNo.0 未来皇ホープ1
FNo.0 未来龍皇ホープ1
天霆號アーゼウス1

 

 

【デッキ解説】

 

 

今回のデッキは、《弩級軍貫-いくら型一番艦》による2回攻撃を活かした構築としています。

 

 

具体的には《デュエル・アカデミア》や《先史遺産ヴィマナ》で《弩級軍貫-いくら型一番艦》の攻撃力をアップさせて2回攻撃、という流れです。細かい点は、各カードの採用理由のところで書きます。

 

 

【《赤しゃりの軍貫》】

 

 

効果モンスター
星4/炎属性/水族/攻   0/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「しゃりの軍貫」として扱う。
(2):手札の他の「しゃりの軍貫」1体を相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、以下を適用できる。
●「しゃりの軍貫」以外の「軍貫」モンスター1体を効果を無効にしてデッキから特殊召喚し、そのモンスターとこのカードを素材として、そのモンスターのカード名が記されたXモンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

革命的な【軍貫】新規モンスター。

 

このカードの登場で《しゃりの軍貫》が実質6枚入れられるようになりました。

 

 

《苦渋の決断》で《しゃりの軍貫》を墓地へ送って《赤しゃりの軍貫》をサーチ、という動きもできるようになったのが大きいです。墓地から《しゃりの軍貫》を回収することの重要性がアップし、後述の《ネオフレムベル・ヘッジホッグ》などの採用につながりました。

 

遊戯王OCG 苦渋の決断 ノーマル ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-

遊戯王OCG 苦渋の決断 ノーマル ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

【軍貫】の強みは《うにの軍貫》や《しらうおの軍貫》による召喚権を使わないエクシーズ召喚だと思っているのですが、その安定感が《赤しゃりの軍貫》でアップしました。どちらも《しゃりの軍貫》が手札にないと効果が使えないですからね。

 

 

 

《赤しゃりの軍貫》の(2)効果もかなり強くて、手札に別の《しゃりの軍貫》があればデッキから【軍貫】をSSしてエクシーズ召喚までできてしまいます。状況に応じて【軍貫】を選べるのがいいですね。

 

 

 

【軍貫】Xモンスターが2体並んだら《FNo.0 未来皇ホープ》⇒《FNo.0 未来龍皇ホープ》を狙っていきましょう。

 

FNo.0 未来皇ホープ ノーマル 遊戯王 レジェンドデュエリスト編6 dp23-jp039

FNo.0 未来皇ホープ ノーマル 遊戯王 レジェンドデュエリスト編6 dp23-jp039

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

 

 

【各カードの採用理由】

 

 

ここからは、主なカードの採用理由を書いていきます。

 

【《ネオフレムベル・ヘッジホッグ》】

 

チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/炎族/攻 800/守 200
このカードが戦闘によって破壊された場合、相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。
フィールド上のこのカードがカードの効果によって破壊された場合、自分の墓地から「ネオフレムベル・ヘッジホッグ」以外の守備力200以下の炎属性モンスター1体を選択して手札に加える。

 

自身が効果破壊されたら、墓地から守備力200以下の【炎属性】を回収します。

回収するのは《しゃりの軍貫》と《炎王獣ガネーシャ》です。

 

遊戯王/炎王獣ガネーシャ(ノーマル)/サーキット・ブレイク

遊戯王/炎王獣ガネーシャ(ノーマル)/サーキット・ブレイク

  • コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon

 

【軍貫】は召喚権が余りやすく、《炎王獣ガネーシャ》を召喚してシンプルな1妨害にできるのもポイントですね。

《ネオフレムベル・ヘッジホッグ》は《炎王炎環》《ギガンティック"チャンピオン"サルガス》などで破壊していきます。

 

 

 

《炎王炎環》で《うにの軍貫》を蘇生するのもいいです。《うにの軍貫》の(2)効果で自身のレベルを4にすれば《しゃりの軍貫》or《赤しゃりの軍貫》をサーチでき、さらなる展開が狙えますね。

 

 

《ギガンティック"チャンピオン"サルガス》は《スプリガンズ・メリーメイカー》に重ねてエクシーズ召喚しますが、基本的な使い方は↓↓の記事を参照ください。

 

dandee.hatenablog.com

 

【《デュエル・アカデミア》】

 

フィールド魔法
(1):フィールドのモンスターの種族によって以下の効果を得る。
●戦士族・獣族・炎族:1ターンに1度、自分が罠カードを発動した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
●恐竜族・海竜族・雷族:1ターンに1度、自分が魔法カードを発動した場合に発動できる。
相手に1000ダメージを与える。
●機械族・天使族・悪魔族:1ターンに1度、自分がモンスターの効果を発動した場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は1000アップする。

 

使うのは1つ目・3つ目です。

 

《きまぐれ軍貫握り》が《空母軍貫-しらうお型特務艦》で簡単にサーチでき、好きなタイミングで発動できる罠カードなので、《デュエル・アカデミア》の1つ目の破壊効果が活かせます。

 

 

【軍貫】は水族でどの種族にも当てはまりませんが、《FNo.0 未来龍皇ホープ》や《ギガンティック"チャンピオン"サルガス》などEXデッキから【戦士族】【機械族】が出せるので問題ありません。

 

そして【悪魔族】として採用したのが《バトルフェーダー》

 

 

【軍貫】は手札事故が起きやすいので、防御手段は必須です。

《バトルフェーダー》で相手の攻撃を防ぎ、返しのターンで《弩級軍貫-いくら型一番艦》を出せば、《デュエル・アカデミア》で《弩級軍貫-いくら型一番艦》の攻撃力を1000アップできるのが好相性です。攻撃力3200で2回攻撃していきましょう。

 

 

【《先史遺産ヴィマナ》】

 

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/機械族/攻2300/守2600
レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体と、自分の墓地の、「先史遺産」モンスターまたはXモンスター1体を対象として発動できる。
そのフィールドのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象の墓地のモンスターの攻撃力の半分アップする。
その後、対象の墓地のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。

 

上記の《デュエル・アカデミア》と同じく《弩級軍貫-いくら型一番艦》の攻撃力をアップできるのがポイント。

 

もちろん(2)効果の1妨害も使っていきます。【軍貫】はXモンスターがどんどん出てくるので《先史遺産ヴィマナ》の(1)効果による素材補充には困らないでしょう。

 

一応《星守の騎士プトレマイオス》の効果でSSすることもできるので《セイクリッド・プレアデス》と使い分けましょう。

 

 

 

 

デッキ解説は以上です。

 

ではでは。