dandeです。
今回は【ウイルス】を採用した【ラビュリンス】デッキを紹介します。
【デッキレシピ】
まずはデッキレシピから。
天獄の王3
迷宮城の白銀姫3
白銀の城の召使いアリアンナ3
白銀の城の竜飾灯1
白銀の城の火吹炉2
白銀の城の狂時計2
悪魔嬢リリス2
魔界発現世行きデスガイド3
魔犬オクトロス1
彼岸の悪鬼スカラマリオン1
闇のデッキ破壊ウイルス2
影のデッキ破壊ウイルス2
魔のデッキ破壊ウイルス2
ビッグウェルカム・ラビュリンス3
ラビュリンス・バラージュ2
トリックスター・リンカーネイション1
攪乱作戦1
覇王龍の魂3
トラップトラック3
計40
【EX】
覇王龍ズァーク3
ギガンティック・スプライト1
覇王眷竜ダーク・リベリオン1
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン1
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード1
転生炎獣アルミラージ1
スプライト・エルフ1
彼岸の黒天使ケルビーニ1
I:P マスカレーナ1
トロイメア・ユニコーン1
グランドレミコード・クーリア1
アクセスコード・トーカー1
召命の神弓-アポロウーサ1
【デッキ解説】
今回のデッキは、【ラビュリンス】で【ウイルス】をもってきて、相手の手札をピーピングしながら破壊していくというものになっています。
そして手札がそろっていれば《覇王龍の魂》+《トラップトラック》による全ハンデスコンボを狙っていきます。
【ウイルスコンボ】
基本的には《迷宮城の白銀姫》《天獄の王》から【ウイルス】を供給します。
《白銀の城の召使いアリアンナ》+上記のどちらかが初手にあれば、後攻1ターン目の相手ドローフェイズに好きな【ウイルス】が打てます。
具体的な展開ルートは、別記事で書いたのでそちらを参照ください。
↑↑の記事では《影のデッキ破壊ウイルス》を取り上げていますが、《迷宮城の白銀姫》《天獄の王》は《闇のデッキ破壊ウイルス》にも対応しているのがポイントです。
また、↑↑と同様の動きで《魔界発現世行きデスガイド》+手札1枚から【ウイルス】を起動することもできます。
これらのコンボで1ターン目に【ウイルス】を決めるのが狙いです。
【全ハンデスコンボ】
このデッキで狙いたいもう1つのコンボが《覇王龍の魂》+《トラップトラック》による全ハンデスコンボです。
上記の【ウイルス】と方向性は同じで、ハンデスで相手の攻め手をなくしていきます。
コンボで使用する《トリックスター・リンカーネイション》は、相手にドローをさせるので【ウイルス】でハンデスできるのが好相性ですね。
【小コンボ】
ちょっとしたコンボとしては、《覇王龍の魂》にチェーンして《ラビュリンス・バラージュ》を発動することで、ライフを払うことなく《覇王龍ズァーク》を計2体SSできます。
《覇王龍ズァーク》×2体で攻撃力の合計が8000になるので、これだけでもワンショットキルが可能ですね。
《覇王眷竜ダーク・リベリオン》などの【リベリオン】については、《覇王龍ズァーク》のEXデッキから【覇王眷竜】をSSする効果で出すための採用です。
《覇王龍の魂》でSSした《覇王龍ズァーク》の効果は無効になりますが、《グランドレミコード・クーリア》のリンク先に《覇王龍ズァーク》を出せば、無効化されることなく発動できます。
《覇王龍ズァーク》の全体破壊効果も同じ方法で発動できるので、ぜひ使ってみてください。
ではでは。