紅蓮王フレイム・クライム【救いの架け橋とのコンボ】

 

【《紅蓮王フレイム・クライム》】

 

効果モンスター
星3/炎属性/悪魔族/攻1700/守 300
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに悪魔族チューナーが存在する場合、または相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分フィールドの炎属性モンスターの種類×400ダメージを相手に与える。
(3):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから通常罠カード1枚を墓地へ送る。

 

(1)効果で、手札から自身をSSできます。

発動条件は「自分フィールドに悪魔族チューナーがいる」or「相手フィールドにSSされたモンスターがいる」と緩く、発動はしやすいでしょう。

 

SSすると、そのまま(2)効果でバーンダメージが入ります。《真炎の爆発》で4体並べた後にこのカードをSSすれば2000ダメージになり、バカにはできません。

 

 

 

下級【悪魔族】なので《ソウル・リゾネーター》の効果でサーチできるのがポイント。

 

 

サーチした後にそのまま(1)効果でSSして【闇属性】レベル6シンクロに繋げられますね。

 

 

 

 

【救いの架け橋とのコンボ】

 

《紅蓮王フレイム・クライム》の(3)効果は、S素材として墓地に送られた場合に、デッキから通常罠を墓地へ送るというもの。

 

↑↑の《ソウル・リゾネーター》1枚から簡単に通常罠を墓地に送れるので《救いの架け橋》とのコンボが可能です。

 

 

この流れで好きなフィールド魔法をサーチできるので、いろんなコンボができそうです。

個人的には、《魅惑の宮殿》をサーチして《混沌なる魅惑の女王》をSSしたいデッキがあるので、採用できたらいいなと思っています。

 

 

 

ではでは。