烈風の覇者シムルグ【デッキバウンス+サルベージ】

dandeです。

 

今回は、《烈風の覇者シムルグ》を取り上げます。

 

【シムルグ】における切り札の一つですね。

  

 

  目次

 

 

【《烈風の覇者シムルグ》】

 

 

f:id:dandee:20190503005904j:plain

効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):アドバンス召喚したこのカードは相手の魔法・罠カードの効果の対象にならない。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):このカードが墓地に存在し、自分の鳥獣族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを手札に加える。

 

魔法・罠カードの対象にならないというのはやや珍しいですね。

《無限泡影》とか食らわないのは良さげ。

 

 

【魔法・罠の効果の発動がトリガー】

 

 

《烈風の覇者シムルグ》の(2)効果は、リリースコストはあるものの、相手フィールド上のカードをデッキバウンスするという強力な効果です。

 

発動トリガーは、「魔法・罠の効果の発動」。

カードの発動ではないので、永続魔法・罠・フィールド魔法の効果の発動もトリガーになります。

 

例えば、【シムルグ】のフィールド魔法《神鳥の霊峰エルブルズ》の(2)・(3)効果がトリガーになりますね。

 

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの鳥獣族・風属性モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):手札のレベル5以上の鳥獣族・風属性モンスター1体を相手に見せて発動できる。
このターン、自分は鳥獣族モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。
(3):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。
鳥獣族モンスター1体を召喚する。

 

ただ、《神鳥の霊峰エルブルズ》の効果は、相手ターンには使えません。

《連撃の帝王》などで、《烈風の覇者シムルグ》を相手ターンにアドバンス召喚してデッキバウンスする場合には、別のカードが必要です。

 

永続罠
(1):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにこの効果を発動できる。
モンスター1体をアドバンス召喚する。

 

 

そこで相性がよさそうなのが《ブラック・ガーデン》

 

フィールド魔法
(1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターの攻撃力を半分にする。
その後、そのコントローラーは、相手のフィールドに「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。
全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。

 

(1)効果は、自分・相手ターンを問わず、モンスターの召喚・SS に反応して発動します。

 

つまり、《ブラック・ガーデン》がある時は、モンスターの召喚・SS・魔法・罠の発動という相手のほぼ全ての行動に対して、《烈風の覇者シムルグ》のデッキバウンス効果を使えることになります。

 

なかなかのプレッシャーですね。

 

なお、《ブラック・ガーデン》には、(2)効果で 800 の倍数のモンスターを蘇生する効果がありますが、残念ながら【シムルグ】には800の倍数の攻撃力を持ったモンスターはいません。

これを活かしたいのであれば、《天帝従騎イデアを始めとする【帝王】ギミックを組み込むと良いでしょう。

 

効果モンスター
星1/光属性/戦士族/攻 800/守1000
「天帝従騎イデア」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「天帝従騎イデア」以外の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分の「帝王」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

幸いなことに、【帝家臣】には【風属性・鳥獣族】の《風帝家臣ガルーム》がおり、【シムルグ】との相性も抜群です。

 

効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻 800/守1000
「風帝家臣ガルーム」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのアドバンス召喚されたモンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた場合に発動できる。
デッキから「風帝家臣ガルーム」以外の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を手札に加える。

 

《風帝家臣ガルーム》の(1)効果で【風属性】をバウンスすれば、《霞の谷の神風》の効果も使えます。

 

フィールド魔法(制限カード
自分フィールド上に表側表示で存在する風属性モンスターが手札に戻った場合、自分のデッキからレベル4以下の風属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

また、上級【シムルグ】を手札に戻すことで、繰り返しアドバンス召喚をすることができるので、《ダークネス・シムルグ》のSS効果に繋げられますね。

 

dandee.hatenablog.com

  

《ダークネス・シムルグ》のSS効果を積極的に狙える構築にすることで、《烈風の覇者シムルグ》のデッキバウンスのコストに《ダークネス・シムルグ》を充てるプレイングも可能になりますね。

 

このように、フィールド魔法を軸とした構築とするのも良いと思います。

 

 

【自身をサルベージ】

 

 

《烈風の覇者シムルグ》は、(3)効果で自身を墓地から回収できます。

 

「自分の【鳥獣族】が戦闘破壊された時」という緩い条件ですが、《連撃の帝王》などで相手ターンにアドバンス召喚しようとすると、リリース要員が場に残っていないことも多く、少し遅いなと感じます。

 

デッキ構築の際には、展開スピードをカバーする工夫が必要ですね。

 

 

【デッキレシピ】

 

後日、デッキ紹介記事を書きました。

 

スパイスは、《RUM―七皇の剣》。

 

dandee.hatenablog.com

 

ではでは。