dandeです。
今回は、【鉄獣戦線(トライブリゲード)】デッキの紹介です。
【炎星】の要素を取り入れています。
目次
【鉄獣戦線とは】
【鉄獣戦線】は、【獣族】【獣戦士族】【鳥獣族】という3つの種族を擁するテーマ。
その特徴は、墓地のモンスターを除外してリンクモンスターをSSするという点にあります。
下級モンスターの効果でリンクモンスターを出すというのは、なかなか画期的だと思いますね。
簡単に大量のリンクモンスターをSSできるので、《双穹の騎士アストラム》のような召喚条件が難しいリンクモンスターもどんどん出せます。
そしてもう一つの特徴が、サーチカードの豊富さ。
専用サーチカードの《鉄獣の戦線》《鉄獣戦線ナーベル》に加えて、《炎舞-「天キ」》でキーカードの《鉄獣戦線フラクトール》をサーチできます。
効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「鉄獣戦線 ナーベル」以外の「トライブリゲード」モンスター1体を手札に加える。
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの獣戦士族モンスターの攻撃力は100アップする。
【鉄獣戦線で出すリンクモンスター】
次に、下級【鉄獣戦線】の効果でSSするリンクモンスターについて、軽く触れておきます。
【鉄獣戦線】の効果によるSSはリンク召喚ではないので、リンク召喚時の効果は使えません。
今回採用したリンクモンスターは《炎星仙-ワシンジン》《戦華盟将-双龍》《王神鳥シムルグ》の3体。
いずれも、リンク召喚せずに効果が使えるモンスターです。
それぞれ展開する上で重要なのが《炎星仙-ワシンジン》、妨害・除去札として重要なのが《戦華盟将-双龍》、最後に蓋をする役割の《王神鳥シムルグ》、という使い方で考えています。
【展開ルート】
ここで、展開ルートを2つ紹介します。
【炎星】を採用することで、展開力の向上を狙っています。
【鉄獣戦線+炎星】展開ルート
— dande@ジェネクスと歩む遊戯王日記 (@dande37413776) 2020年7月20日
《鉄獣戦線フラクトール》+《炎星師-チョウテン》から
シムルグ+アストラム+結界像+フラクトール+天キ+天枢 pic.twitter.com/j0D6AHOALi
《鉄獣戦線フラクトール》の効果で、デッキから《立炎星-トウケイ》を墓地に送る
⇒《炎星師-チョウテン》を通常召喚し、効果で墓地から《立炎星-トウケイ》をSS
⇒《立炎星-トウケイ》の効果で、デッキから《立炎星-トウケイ》をサーチ
⇒《炎星師-チョウテン》+《立炎星-トウケイ》の2体で《炎星候-ホウシン》をシンクロ召喚し、効果でデッキから《捷炎星-セイヴン》をSS
⇒《炎星候-ホウシン》+《捷炎星-セイヴン》の2体で《炎星仙-ワシンジン》をリンク召喚
⇒《捷炎星-セイヴン》の効果で、デッキから《炎舞-「天枢」》をセット
⇒《炎舞-「天枢」》を発動し、《立炎星-トウケイ》を追加召喚
⇒《立炎星-トウケイ》の効果で、デッキから《炎舞-「天キ」》をセット
⇒《炎舞-「天キ」》を発動し、デッキから《鉄獣戦線フラクトール》をサーチ
⇒《炎星仙-ワシンジン》の効果で、場の《炎舞-「天キ」》を手札に戻し、デッキから《殺炎星-ブルキ》を墓地へ送る
⇒《殺炎星-ブルキ》の効果で、墓地から自身をSS
⇒《立炎星-トウケイ》+《殺炎星-ブルキ》の2体で《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》をリンク召喚
⇒《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》の効果で、手札から《鉄獣戦線フラクトール》をSS
⇒《鉄獣戦線フラクトール》の効果で、墓地の《炎星候-ホウシン》+《炎星師-チョウテン》+《鉄獣戦線フラクトール》を除外して、EXデッキから《王神鳥シムルグ》をSS
⇒《炎星仙-ワシンジン》+《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》の2体で《双穹の騎士アストラム》をリンク召喚
(エンドフェイズに移行)
⇒《王神鳥シムルグ》の効果で、デッキから《烈風の結界像》をSS
《烈風の結界像》で【風属性】以外のSSを封じ、《双穹の騎士アストラム》で相手の攻撃も防ぐルートです。
次に紹介するのは、【炎星】を使わない汎用ルートです。
【鉄獣戦線】展開ルート
— dande@ジェネクスと歩む遊戯王日記 (@dande37413776) 2020年7月22日
天キ+鉄獣の戦線 から2妨害
シムルグ+巨神鳥+戦華リンク pic.twitter.com/rUL6qxvV0Q
《炎舞-「天キ」》を発動し、デッキから《鉄獣戦線フラクトール》をサーチ
⇒《鉄獣戦線フラクトール》の効果で、デッキから《鉄獣戦線ナーベル》を墓地へ送る
⇒《鉄獣戦線ナーベル》の効果で、デッキから《鉄獣戦線フラクトール》をサーチ
⇒《鉄獣戦線フラクトール》を通常召喚し、効果で墓地の《鉄獣戦線ナーベル》+《鉄獣戦線フラクトール》を除外して、EXデッキから《炎星仙-ワシンジン》をSS
⇒《炎星仙-ワシンジン》の効果で、場の《炎舞-「天キ」》を手札に戻し、デッキから《殺炎星-ブルキ》を墓地へ送る
⇒《殺炎星-ブルキ》の効果で、墓地から自身をSS
⇒《鉄獣戦線フラクトール》+《殺炎星-ブルキ》の2体で《RR-フォース・ストリクス》をエクシーズ召喚
⇒《RR-フォース・ストリクス》の効果で、デッキから《BF-精鋭のゼピュロス》をサーチ
⇒《鉄獣の戦線》を発動し、手札から《BF-精鋭のゼピュロス》を墓地へ送り、《鉄獣戦線ケラス》をサーチ
⇒《炎星仙-ワシンジン》+《RR-フォース・ストリクス》の2体で《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》をリンク召喚し、効果で手札から《鉄獣戦線ケラス》をSS
⇒《鉄獣戦線ケラス》の効果で、墓地の《炎星仙-ワシンジン》+《RR-フォース・ストリクス》を除外して、EXデッキから《戦華盟将-双龍》をSS
⇒墓地の《BF-精鋭のゼピュロス》の効果で、場の《鉄獣戦線ケラス》を手札に戻し、自身をSS
⇒《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》+《BF-精鋭のゼピュロス》の2体で《王神鳥シムルグ》をリンク召喚
(エンドフェイズに移行)
《王神鳥シムルグ》の効果で、デッキから《霞の谷の巨神鳥》をSS
これらの展開ルートを基本として、展開していきます。
【デッキレシピ】
霞の谷の巨神鳥1
鉄獣戦線フラクトール3
鉄獣戦線ケラス2
鉄獣戦線ナーベル2
烈風の結界像1
BF-精鋭のゼピュロス1
殺炎星-ブルキ1
立炎星-トウケイ2
炎星師-チョウテン2
捷炎星-セイヴン2
灰流うらら3
増殖するG 2
炎舞-「天キ」3
炎舞-「天枢」3
鉄獣の戦線2
鉄獣の凶襲2
抹殺の指名者3
墓穴の指名者3
ハーピィの羽根箒1
無限泡影1
計40
【EX】
炎星候-ホウシン1
RR-フォース・ストリクス1
転生炎獣アルミラージ1
鉄獣戦線 徒花のフェリジット2
鉄獣戦線 銀弾のルガル1
鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ2
炎星仙-ワシンジン1
戦華盟将-双龍1
王神鳥シムルグ2
アクセスコード・トーカー1
ヴァレルソード・ドラゴン1
双穹の騎士アストラム1
【デッキ解説】
現状、メインデッキに入る【鉄獣戦線】は3体しかいないので、他テーマとの組み合わせが必須と言えるでしょう。
【炎星】を採用した理由は、上記の展開ルートで紹介したとおり、その展開力の高さです。
《鉄獣戦線フラクトール》が【レベル3】以下の【獣戦士族】を墓地に送る効果を持っているので、いわゆる【3軸炎星】の動きが決まりやすくなりました。
最後に、個々のカードの採用理由を簡単に書いていきます。
・《霞の谷の巨神鳥》、《烈風の結界像》
⇒ 上記の展開ルートで封殺するため。
・《鉄獣戦線フラクトール》
⇒ 《鉄獣戦線ナーベル》を落として自身をサーチできる他、《立炎星-トウケイ》を落として【3軸炎星】の動きに繋げられるため3積み。
・《鉄獣戦線ケラス》、《鉄獣戦線ナーベル》
⇒ ともに効果は強いですが、単体で引くと仕事しないのと、サーチが効くのでどちらも2積み。
・《捷炎星-セイヴン》
⇒ なるべくデッキにいてもらいたいですが、素引きしても通常召喚⇒《転生炎獣アルミラージ》に変換⇒【炎舞】をセット、という動きはできるので2積み。
・《鉄獣の戦線》
⇒ サーチカードではあるものの、手札コストが必要なので嵩張るケースもあります。コスト最有力の《鉄獣戦線ナーベル》を2積みにした関係で、こちらも2積み。
・《鉄獣の凶襲》
⇒ デッキから《烈風の結界像》《捷炎星-セイヴン》《鉄獣戦線ナーベル》をSSする役割。効果無効化はエンド時までなので、《烈風の結界像》のSS封じが相手ターンには問題なく機能する点がポイント。かなり強いカードだと思いますが、場に出せるモンスターを引けなければ使えないので2積み。
・《抹殺の指名者》
⇒ メインの枠に比較的余裕があるので、妨害を防ぐ目的で3積み。《鉄獣戦線フラクトール》の墓地送り効果を《墓穴の指名者》で止められると、リンクモンスターのSS効果まで使えなくなり非常に痛いので、《抹殺の指名者》は必要だと思います。
デッキ解説は以上です。
ではでは。