教導(ドラグマ) デッキ【憑依解放】

dandeです。

 

今回は、《アルバスの落胤》を軸とした【教導(ドラグマ)】デッキを紹介します。

 

 

  目次

 

 

【デッキレシピ】

 

 

多次元壊獣ラディアン2
教導の大神祇官
教導の騎士フルルドリス2
教導の聖女エクレシア3
アルバスの落胤
憑依装着-ダルク1
闇霊使いダルク2
悪王アフリマ3
悪魔嬢リリス
灰流うらら3
増殖するG 2
闇黒世界-シャドウ・ディストピア
天底の使徒
融合派兵1
超融合1
ハーピィの羽根箒1
ドラグマ・エンカウンター3
ドラグマ・パニッシュメント3
憑依解放3

計40

【EX】

旧神ヌトス3
捕食植物キメラフレシア
灰燼竜バスタード3
ヴァレルロード・F・ドラゴン1
沼地のドロゴン1
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン2
アースゴーレム@イグニスター1
ウィンドペガサス@イグニスター1
PSYフレームロード・Ω1
転生炎獣アルミラージ1

 

 

【以前のデッキ紹介】

 

 

dandee.hatenablog.com

 

《教導の大神祇官へのアクセスを増やした構築。

カジュアル寄りですが、比較的スタンダードな構築だと思います。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【デッキ解説】

 

 

↑↑ のデッキとは異なり、今回の構築では《教導の聖女エクレシア》へのアクセスを増やしました。

 

f:id:dandee:20200421064956j:plain

 

【ドラグマ】の展開の起点となるサーチャー。

妨害札の《教導の騎士フルルドリス》や《ドラグマ・パニッシュメント》をサーチできます。

 

f:id:dandee:20200421064748j:plain

f:id:dandee:20200421064815j:plain

 

前回の記事でも書いたとおり、《ドラグマ・パニッシュメント》の厳しいSS制約は、《アルバスの落胤と絶望的に相性が悪いです。

 

dandee.hatenablog.com

 

ですが、パワーカードである《ドラグマ・パニッシュメント》を減らすのは難しい。

1枚で回復できるアドが《アルバスの落胤》の比ではないので、減らすなら《アルバスの落胤》の方でしょう。

 

でも、私は《アルバスの落胤》を使いたい。

このデッキはあくまで《アルバスの落胤》軸の【ドラグマ】なのです。

 

 

さて、少し脱線してしまったので、話を《教導の聖女エクレシア》に戻しましょう。

 

 

《教導の聖女エクレシア》は、そのステータスのおかげで、《憑依解放》リクルートに対応し、《憑依装着-ダルク》によるサーチが可能です。

 

遊戯王OCG 憑依解放 ノーマル SECE-JP076

遊戯王OCG 憑依解放 ノーマル SECE-JP076

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

永続罠
「憑依解放」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「霊使い」モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):自分の「憑依装着」モンスターの攻撃力は、相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合にこの効果を発動できる。
そのモンスター1体の元々の属性と異なる属性を持つ守備力1500の魔法使い族モンスター1体を、デッキから表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

 

遊戯王OCG 憑依装着-ダルク ノーマル ORCS-JP033

遊戯王OCG 憑依装着-ダルク ノーマル ORCS-JP033

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1850/守1500
このカードは自分フィールド上の「闇霊使いダルク」1体と闇属性モンスター1体を墓地へ送り、手札またはデッキから特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、デッキからレベル3またはレベル4の魔法使い族・光属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
また、この方法で特殊召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

 

《憑依装着-ダルク》のSSに必要な《闇霊使いダルク》は、相手の場の【闇属性】のコントロールを奪う効果を持ちます。

そして《アルバスの落胤》も、相手の場のモンスターを素材として融合召喚する効果をもっています。

 

これら2枚の共通サポートカードとして採用したのが《闇黒世界-シャドウ・ディストピアです。

 

 

フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターは闇属性になる。
(2):1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドの闇属性モンスター1体をリリースできる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
このターンにこのカードが表側表示で存在する状態でリリースされたモンスターの数まで、ターンプレイヤーのフィールドに「シャドウトークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守1000)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。

 

相手の場をすべて【闇属性】にすることで、《アルバスの落胤》の効果で《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を融合召喚できますね。

 

《闇黒世界-シャドウ・ディストピア》がない場合は、【闇属性】の【壊獣】・《多次元壊獣ラディアン》を相手の場にSSしていきましょう。

《多次元壊獣ラディアン》は、《悪王アフリマ》の効果でサーチできます。

 

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守   0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
この効果を発動するためにこのカード以外の闇属性モンスターをリリースした場合、ドローする代わりにデッキから守備力2000以上の闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。

 

 

最後に、対戦イメージを動画にしました。1.5倍速なので要注意。

 

 

解説は以上です。

 

ではでは。