dandeです。
今回は《霞の谷の執行者》を取り上げます。
【《霞の谷の執行者》】
効果モンスター
星5/風属性/雷族/攻2100/守1600
このカードが召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
【雷族】の【ミスト・バレー】。
【鳥獣族】と比べるとサポートは少ないですが、だからこそ活かしたいのがデュエリストの性。
【雷族】なので《雷龍融合》でサーチできる他、珍しいところでは《魂の造形家》と攻守の合計値が同じなので、その効果でサーチできます。
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、雷族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから雷族モンスター1体を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守2100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
元々の攻撃力と元々の守備力の合計が、リリースしたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加える。
【雷神鬼のシンクロ素材】
今回《霞の谷の執行者》をあえて取り上げたのは、《霞の谷の雷神鬼》のシンクロ素材として使えそうだからです。
シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/雷族/攻2600/守2400
チューナー+チューナー以外の「ミスト・バレー」と名のついたモンスター1体以上
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。
選択した自分のカードを持ち主の手札に戻し、このカードの攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
《霞の谷の執行者》と《霞の谷の雷神鬼》は、どちらも【セルフ・バウンス】系のデッキで役立つ効果を持っており、もともと相性は良いです。
《マジカルシルクハット》で好きな魔法・罠カードをセットして、それをバウンスすれば擬似サーチになりますね。
素材とするチューナーは《ホップ・イヤー飛行隊》。
相手ターンのシンクロ召喚になるので、《封狼雷坊》で手札から《霞の谷の執行者》をSSする流れがスムーズです。
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1900/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、特殊召喚したこのカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から雷族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
具体的には、
相手モンスターの効果発動を《封狼雷坊》で無効に
⇒《封狼雷坊》の効果で、手札から《霞の谷の執行者》をSS
⇒ 手札の《ホップ・イヤー飛行隊》の効果で、自身をSSして《ホップ・イヤー飛行隊》+《霞の谷の執行者》の2体で《霞の谷の雷神鬼》をシンクロ召喚
《封狼雷坊》は《同胞の絆》でデッキからSSする形が安定するでしょう。
《霞の谷の雷神鬼》は、先日紹介した《HSR/CWライダー》の効果でSSできるので、いま熱いモンスターです。
一度、デッキ構築を考えてみてはどうでしょうか。
ではでは。