dandeです。
今回は、5月22日発売予定の デュエリストパック-疾風のデュエリスト編-に収録される《HSR/CWライダー》を取り上げます。
【《HSR/CWライダー》】
シンクロ・効果モンスター
星11/風属性/機械族/攻3500/守2000
風属性チューナー+チューナー以外の風属性Sモンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
サイコロを1回振る。
出た目の数まで自分の墓地の風属性モンスターを選んでデッキに戻す。
その後、戻した数まで相手フィールドのカードを選んで破壊できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊した数×500アップする。
(2):相手メインフェイズに、S召喚したこのカードをリリースして発動できる。
EXデッキからレベル7の風属性Sモンスターを2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
【SR】の大型シンクロモンスター。
Dホイールを模したイラストになっていて、CWのルビが「クリアウィング」になっているのも良いです。
(Dホイールなのに攻撃力3500もある謎。)
(1)効果でさらに打点が上がります。
【SR】以外でも十分使える効果ですね。
アニメ「遊戯王ARC-V」のOP「Burn!」を彷彿とさせるイラストもいい。
ノリのいい楽曲で、個人的にもかなり好きなOPです。
【《ホップ・イヤー飛行隊》と好相性】
《HSR/CWライダー》は【風属性】チューナーと【風属性】シンクロモンスターをシンクロ素材に指定しています。
組み合わせは多いですが、今回はその中でも《ホップ・イヤー飛行隊》を推したいと思います。
レベル9の《電脳堺狐-仙々》などとでシンクロ召喚するといいでしょう。
相手ターンに突如現れる《HSR/CWライダー》。
それがさらに【レベル7・風属性】シンクロモンスター2体に分裂するという衝撃。
めっちゃ楽しそうです。
【レベル7風属性Sモンスターを2体SS】
《HSR/CWライダー》の注目ポイントは、(2)効果で相手メインフェイズに自身をリリースして【レベル7・風属性】シンクロモンスターを2体までSSするというもの。
SSできるモンスターは、↓↓ のとおり。
SSする最有力候補は、《ウィンドファーム・ジェネク 《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》でしょう。
モンスター効果を無効にできるので強力です。
他には《霞の谷の雷神鬼》も、相手ターンにセルフバウンス効果が使えるので、デッキによってはぜひ出したいところ。
相手メインフェイズ終了時に《HSR/CWライダー》の効果で《霞の谷の雷神鬼》をSSし、バトルフェイズ開始時に《マジカルシルクハット》を発動してデッキから好きな魔法・罠カードをセットすれば、《霞の谷の雷神鬼》の効果でそれをバウンスして実質サーチとすることができますね。
ではでは。