dandeです。
今回は、人気の高いプラネットシリーズの1枚《The tripping MERCURY》を取り上げます。
前回の少考察は、こちら。
【《The tripping MERCURY》】
効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2000/守2000
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする。
(2):このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事もできる。
(3):このカードの(2)の方法で召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。
(4):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
モンスター3体をリリースしてアドバンス召喚すれば、真の力を発揮できます。
そのコストは《神・スライム》が最適でしょう。
《神・スライム》は《ガーディアン・スライム》をリリースすることでEXデッキからSSできます。
《ガーディアン・スライム》の効果で《古の呪文》をサーチして発動すれば、そのまま《The tripping MERCURY》をアドバンス召喚できますね。
【ペンギンにおける活用】
そしてここからが本題。
新規で強化される【ペンギン】のキーカードは《ペンギン勇士》。
展開の起点となるカードで、【ペンギン】は能動的にリバースを狙えるようになりました。
《The tripping MERCURY》《ガーディアン・スライム》《ペンギン勇士》は、いずれも《氷結界》のサーチ対象です。
そして《The tripping MERCURY》の(1)効果は、「フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする」であり【ペンギン】と相性抜群。
(表側攻撃表示にするってのは、オレをリバースさせるってことだぞ)
《氷結界》を共有できて、《The tripping MERCURY》の効果まで活かせる。
なんかデッキが組めそうな気がしてきませんか。
考察は以上です。
ではでは。