目次
dandeです。
【デストロイ・ドラゴンについて】
先日、《デストロイ・ドラゴン》の概要をまとめた記事を書きました。
上記の記事でも書いたように、《破壊輪》が制限カードになっている現状では、カード名を《破壊輪》として扱える《破壊輪廻》の採用は必須です。
永続罠
(1):このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、カード名を「破壊輪」として扱う。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスターが効果で破壊された場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、お互いに500ダメージを受ける。
「フィールドのモンスターが効果で破壊された場合」という条件については、【メタルフォーゼ】【真竜】と多くの派生デッキが大会で結果を残しており、そこからいろいろと着想を得られると思います。
【炎王】はもう過去のデッキとなってしまいましたね、最近強化された【ネフティス】もまだ大きく結果を残すには至っていないようです。さらなる強化が望まれます。
【スクラップ、バブーンとの混合】
ここでは、少し視点を変えて【スクラップ】を取り上げます。【スクラップ】については、以前も記事にしました。
《スクラップ・スコール》《スクラップ・コング》《古の森》《急き兎馬》が、《破壊輪廻》の発動トリガーになります。
そこに《森の番人グリーン・バブーン》の効果を合わせていければ面白いんじゃないかと考えました。
《破壊輪廻》の特徴として、『破壊されるモンスター』も『破壊するモンスター』も自分・相手フィールドを問わないという点があります。
自分フィールドのモンスターをあえて破壊するなんてことがあるのかと思われるかもしれませんが、【機皇帝】【バブーン】ではよくあることです。
《森の番人グリーン・バブーン》の効果は、戦闘破壊には対応しておらず、あえて《破壊輪廻》で自分の獣族を破壊するメリットはあります。
《スクラップ・ファクトリー》の発動トリガーにもなるので、【スクラップ】との相性も良いです。
【デッキレシピ】
森の番人グリーン・バブーン3
スクラップ・ゴーレム1
急き兎馬3
スクラップ・キマイラ3
スクラップ・ビースト3
スクラップ・コング1
スクラップ・ファクトリー2
古の森1
スクラップ・エリア3
スクラップ・スコール3
クリティウスの牙3
破壊輪1
破壊輪廻3
聖なるバリア-ミラーフォース-2
激流葬3
幻獣の角3
メタバース2
計40
【EX】
スクラップ・ドラゴン2
スクラップ・ツイン・ドラゴン2
月華竜ブラック・ローズ1
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト1
灼銀の機竜1
デストロイ・ドラゴン2
ミラーフォース・ドラゴン1
励輝士ヴェルズビュート1
鳥銃士カステル1
ミセス・レディエント1
水晶機巧-ハリファイバー1
フォーミュラ・シンクロン1