目次
dandeです。
書店でたまたま見かけ、ざっと立ち読みしたところ、私にどんぴしゃの内容だったので即購入しました。
【この時代に投資家になるということ】
【総評】
ミレニアル世代である著者が、「投資としての生き方」について述べています。
最近の話題・本(『サピエンス全史』など)も交えながら、示唆に富む内容でした。
【主な内容】
【ミレニアル世代の投資について】
「YouTuber」「億り人」などの例を挙げながら、ミレニアル世代の富裕層は、オルタナティブ資産(非上場株式、PEファンド、金や時計、宝石、仮想通貨など)への投資をしていることが説明されています。
これは「投資手法における大きな時代の変化」です。
「不動産や上場企業の株式が資産運用における主要な金融商品ではなく、いわゆるオルタナ資産に変化してきていて、オルタナ資産への投資が、投資で結果を出すための主流に取って代わってきているのは、投資という歴史を振り返っても、この100年における大きなパラダイムシフトである」と著者は感じています。
【労働の価値が希薄化している】
労働者への給与と投資家の利益は反比例の関係にあり、労働の価値が希薄化していることを述べています。『21世紀の資本』(トマ・ピケティ著、みすず書房)を引用しています。
つまり、投資の対立概念は、労働であるということです。
著者は、労働する(雇用される)ことが禁止されるとすればあなたはどうするか、という問いを立てます。
解として、労働でお金や自由を手にするのは難しい時代になっており、これからは投資的な視点で生きてみてほしい。つまり、すべての人にとって「本業=投資、副業=労働」であるべきとしています。
【投資とは、コミュニティに参加することである】
SNSフォロワー、オンラインサロンを例に挙げ、その延長上に仮想通貨があり、「仮想通貨の最も重要な役割は、それに金銭的価値を見出し、利用する人たちをつなげるコミュニティ」であると説明されています。
そして、投資で儲けるためには、まだそれほど価値があると思われていないタイミングで成長可能性のあるコミュニティを見つけ出して参加する必要があるとしています。
【まとめ】
同じミレニアル世代として、また株式投資をしている身として、興味深く読むことができました。
自分の投資スタイルについて改めて考えを深めていきたい。