dandeです。
今回は、《Sin パラダイム・ドラゴン》を取り上げます。
目次
【《Sin パラダイム・ドラゴン》】
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
フィールドに「Sin パラダイム・ドラゴン」が存在しない場合に、EXデッキから「Sin」モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
(2):1ターンに1度、デッキから「Sin」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
除外されている自分のレベル8のSモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターをEXデッキから特殊召喚できる。
このターン、自分は「Sin」モンスターでしか攻撃できない。
新たな大型【Sin】。
EXデッキから【Sin】を除外することでSSできますが、現状コストに使えるのは《Sin パラドクス・ドラゴン》しかいません。
【Sin を墓地へ送る】
《Sin パラダイム・ドラゴン》の発動コストとして、【Sin】を墓地に送る必要がありますが、《Sin トゥルース・ドラゴン》《Sin パラドクスギア》など墓地で効果が使えるモンスターがいるので、これらを有効活用していきましょう。
個人的に面白いと思うのは、《Sin Territory》を落とす動き。
《Sin Territory》を墓地に送った後、《七精の解門》を発動し、墓地から《Sin Territory》を回収するというものです。
《Sin パラダイム・ドラゴン》が【レベル10】なので、割と決めやすいはずです。
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。
自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。
《Sin Territory》は【Sin】デッキのキーカードであるにもかかわらず、これまで有力なサーチ手段がありませんでした。
【幻魔】ギミックを取り入れることで、安定感を高めることができそうですね。
このコンボを採用する際は、フィールド魔法は、《Sin World》に加えて《神縛りの塚》を採用しておけば、《Sin パラダイム・ドラゴン》の自壊を防げます。
フィールド魔法
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールドのレベル10以上のモンスターが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。
【スターダストがより重要に】
《Sin パラダイム・ドラゴン》の効果は、除外ゾーンの【レベル8】シンクロモンスターをEXデッキに戻してからSSするというもの。
一旦EXデッキに戻すので、蘇生制限にかからない点で優秀です。
SSする筆頭は、やはり《スターダスト・ドラゴン》でしょう。
《Sin スターダスト・ドラゴン》の召喚コストとして除外した《スターダスト・ドラゴン》を《Sin パラダイム・ドラゴン》の効果でSSする流れですね。
この流れでは、《Sin パラダイム・ドラゴン》+《Sin スターダスト・ドラゴン》の2体の【Sin】を並べる必要があり、【Sin】の制約の関係上、上記の《Sin Territory》がないと不可能です。
やはり安定して《Sin Territory》を確保できる構築が求められるでしょう。
《スターダスト・ドラゴン》以外にSSできそうな【レベル8】シンクロモンスターとしては、《混沌魔龍カオス・ルーラー》が有力。
自身を蘇生する効果を持ち、蘇生後は除外されるので、《Sin パラダイム・ドラゴン》の効果と相性が良いです。
【光属性】を採用しないといけませんが、ここはデュエリストの腕の見せどころ。
自身を除外できる《PSYフレームロード・Ω》も【光属性】・【レベル8】シンクロモンスターなので、合わせるといいかも…?
ではでは。