ブルーノォォォオ!!
dandeです。
《TGトライデント・ランチャー》の隣にいたあのカードが、ついに判明しました。
その名も《TGスター・ガーディアン》。
巷では『遊「星」を守る者』という最高のネーミングだと絶賛されてますね。
もちろん効果も強いので、《TGワンダー・マジシャン》に次ぐ【TG】シンクロチューナーとして活躍が期待されます。
【《TGスター・ガーディアン》】
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻 100/守2200
チューナー+チューナー以外の「TG」モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「TG」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
墓地の【TG】を回収して特殊召喚できるカードと考えればいいですね。
《TGトライデント・ランチャー》の効果を使った後でも問題なく出せるので、【TG】では十分活躍できるカードだと思います。
(1)の効果で《TGブースター・ラプトル》を回収すれば、《TGブースター・ラプトル》ともう1体の【TG】をSSできますし、(2)の効果で手札のTGをSSした時に、《TGワーウルフ》の効果を使うこともできますね。
(1)の回収効果が《リビングデットの呼び声》で蘇生しても使えるのは、地味にポイント高いです。
【《TGワンダー・マジシャン》との使い分け】
【TG】には、すでに《TGワンダー・マジシャン》というシンクロチューナーがいます。
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻1900/守 0
チューナー+チューナー以外の「TG」モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。
そのカードを破壊する。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。
(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
《TGスター・ガーディアン》と同じレベル5・光属性のシンクロチューナーで、相手ターンにシンクロ召喚できる効果を持っている点も同じです。
《TGワンダー・マジシャン》は、「魔法・罠の破壊+1ドロー」というアドを稼ぐ効果を持っているのに対して、《TGスター・ガーディアン》は、展開に特化した効果であると言えます。
ここで一つ注意すべきなのは、《TGスター・ガーディアン》の(2)の効果は、相手ターンには使えないということです。
つまり、相手ターンに使うよりは、自分のターンに使った方が効果を発揮できると言えます。
したがって、両者の使い分けとしては、《TGスター・ガーディアン》は自分ターンに使い、《TGワンダー・マジシャン》は、相手ターンに《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で出す、といったところでしょう。
【《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》がより出しやすくなった】
上記の記事で《TGブースター・ラプトル》を取り上げた時にも触れましたが、展開の起点となるカードが増え、【TG】単体で《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》や《TGハルバード・キャノン》に繋げられるルートが増えました。
《TGスター・ガーディアン》も、それを後押しする効果になっています。
今回の一連の【TG】強化は、『【TG】単体で大型シンクロができるように、展開力に特化したもの』だったと言えますね。
【欲を言えば・・・】
【TG】単体で大型シンクロができるようになったのはとても嬉しいのですが、ひとつ気になることが・・・。
やっぱり出すのは《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》になっちゃうの?
欲を言えば、「【TG】SモンスターのS素材にした時に耐性付与」みたいな効果を付けてほしかった。
《TGハルバード・キャノン》を救済してあげてください・・・。
「《S№39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を倒せるから、《シューティング・クェーサー・ドラゴン》よりも《TGハルバード・キャノン》の方が強い」と持ち上げられた頃の輝きよ、もう一度。
最後の希望である新規のTG魔法・罠の登場を祈りつつ、続報を待ちたいと思います。
ではでは。