セラの蠱惑魔【蟲惑魔+落とし穴をリクルート】

dandeです。

 

今回は、リンクヴレインズパック2で登場した《セラの蠱惑魔》を取り上げます。

 

「買取価格 5,000円」を叩き出したパワフル幼女。

その見た目とは裏腹に、効果もパワフルでした。

 

 

 

 

【《セラの蠱惑魔》】

 

 

 

 

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/植物族/攻 800
【リンクマーカー:下】
リンクモンスター以外の「蟲惑魔」モンスター1体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。
(2):通常罠カードが発動した場合に発動できる。
同名カードが自分フィールドに存在しない「蟲惑魔」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(3):このカード以外の自分の「蟲惑魔」モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
デッキから「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

 

【リンク1】という恵まれたステータス。

デッキから【蟲惑魔】をリクルートする効果と、デッキから【落とし穴】【ホール】をセットする効果を持っています。

 

「攻撃力800」なので、《ブラック・ガーデン》に対応しており、いわゆる「黒庭ライン」のモンスターですね。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

素材指定が【蟲惑魔】1体なので、他テーマに悪用されづらいのは好印象。

 

《トリオンの蟲惑魔》が汎用モンスター扱いされていた時代もありましたが、いまや罠カードの制圧力は下がり、【オルターガイスト】【メタビート】が幅を利かせる程度になってしまいました。

 

【蠱惑魔】が復権する日は来るのか。今から楽しみです。

 

 

【(1)効果について】

 

 

罠カードの効果を受けなくなるので、先に出しておけば《スキルドレイン》下でも効果を使えます。

もちろん、《スキルドレイン》が先に発動されていれば、効果は使えません。《フレシアの蟲惑魔》と同じ裁定のはずです。

 

 

【(2)効果について】

 

 

「通常罠カードが発動した場合」という緩い条件で、デッキから【蟲惑魔】をSSできます。リクルートしたい【蟲惑魔】は、《ティオの蟲惑魔》でしょう。 

 

 

  

【(3)効果について】

 

 

効果の発動条件は、「【蟲惑魔】の効果が発動した時」と緩く、(2)効果で《トリオンの蠱惑魔》をSSして効果を発動するだけで条件を満たせます。

 

 

 

《トリオンの蠱惑魔》の(2)効果は、強制効果であり、相手フィールド上に魔法・罠カードが無くても発動するので、《セラの蠱惑魔》との相性が良いです。

 

《セラの蟲惑魔》《ティオの蟲惑魔》のおかげで【落とし穴】をガンガン持って来れるので、魔法・罠ゾーンがすぐに埋まってしまいます。

 

そうなると怖いのは、《ハーピィの羽根箒》。これは世の常。

 

《スターライト・ロード》を伏せたいところですが、魔法・罠ゾーンが満員電車なので、それはできないというジレンマ。「そもそもデッキにスペースがない」なんて言っちゃいけない。

  

 

ところで、「罠をセットする」と聞くと、《王家の神殿》を連想してしまうのは私だけでしょうか。いやいや、これも世の常ですよね。セットしたターンに使えるとか強すぎですからね。「そもそも強くない」なんて言っちゃいけない。

 

dandee.hatenablog.com

 

ただ、こちらも《スターライト・ロード》と同じく、スペースがないのが辛いところ。(どこにとは言わない)

 

全体除去への対抗策は、《やぶ蛇》が有力でしょうか。

 

  

相手が全体除去を発動したタイミングで、《ランカの蟲惑魔》の効果で【落とし穴】を手札に戻して《やぶ蛇》をセットすることで、デッキ・EXデッキから強力なモンスターをSSすることができます。 

 

  

 

【まとめ】

 

 

【蟲惑魔】をざっと振り返りながら《セラの蠱惑魔》について見てきました。

 

デッキ構築の際には、【落とし穴】以外の魔法・罠カードに何を採用するかが胆になりそうです。枚数のバランスもなかなか難しいですね。

 

ではでは。