融合派兵【デッキから融合素材モンスターをSS】

dandeです。

 

今回は、1月11日発売予定の ETERNITY CODE に収録される《融合派兵》を取り上げます。

 

 

 

 

【《融合派兵》】

  

 

 

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

デッキから融合素材モンスターをSSできる強力なカードです。

 

しかも、この手のカードにありがちな「効果を無効にして」の一文がありません。

ヤバそうな予感しかしない。きっと書き忘れでしょう。

 

 

【使用テーマの候補】

 

 

《融合派兵》の可能性は、無限大。

 

文句なしに採用できるデッキが【ユベル】

 

dandee.hatenablog.com

 

  

EXデッキの《E・HERO ネオス・クルーガー》を見せることで、デッキから《ユベル》をSSできます。

 

 

 

純構築であれば、EXデッキの利用は少ないので、《融合派兵》のデメリットも気になりません。

 

【ユベル】は、《ユベル》のリクルート手段が《キラー・トマト》《ダメージ・コンデンサー》ぐらいしかない不遇なテーマです。

 

《ユベル》を場に出すことさえできれば、破壊する手段はいくらでもあるので、《融合派兵》は、まさにデッキの救世主です。

 

 

次に、採用が検討されるのが【剣闘獣】

 

dandee.hatenablog.com

 

 

Twitterで実施したアンケートでも1位でした。

 

 

EXデッキの《剣闘獣ガイザレス》《剣闘獣アンダバタエ》《剣闘獣ヘラクレイノス》《剣闘獣ドミティアノス》を見せることで、それぞれデッキから《剣闘獣ベストロウリィ》《剣闘獣アウグストル》《剣闘獣ラクエル》《剣闘獣ウェスパシアス》をSSできます。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

これまで《ヒーローアライブ》で《E・HERO プリズマー》をSSし、《剣闘獣ベストロウリィ》に変換していた流れが、《融合派兵》1枚でできることになります。

 

 

しかし、要注意なのが《融合派兵》のデメリット。

 

《融合派兵》を使用したターンはリンク召喚ができなくなるので、《スレイブパンサー》を出すことができなくなります。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《スレイブパンサー》の効果で《再起する剣闘獣》をサーチし、《剣闘獣ダリウス》にアクセスする動きが【剣闘獣】の基本展開のひとつなので、これができなくなるのは非常に痛いです。

 

 

通常魔法
(1):同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。

 

それを捨ててでもデッキの安定性を取りに行くかどうか。

プレイヤーの腕が試されますね。

 

 

他には、EXデッキの《クリッチー》を見せることで、デッキから《黒き森のウィッチ》をSSできるのもポイント。

 

 

ただ、こちらもリンク素材にできないのが痛く、採用できるデッキは限られます。

やはり、融合召喚を主体とするデッキで使うのが無難でしょうか。

 

ではでは。

アークネメシス・エスカトス【種族変更と好相性】

dandeです。

 

今回は、1月11日発売予定の ETERNITY CODE に収録される《アークネメシス・エスカトス》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《アークネメシス・エスカトス》】

 

 

f:id:dandee:20200112002253j:plain

特殊召喚・効果モンスター
星11/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、種族が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
(2):フィールドのモンスターの種族を1つ宣言して発動できる。
フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。
次のターン終了時まで、お互いに宣言した種族のモンスターを特殊召喚できない。

 

《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチできる優秀なステータス。

 

通常魔法
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
攻撃力3000以上で守備力2500以下のドラゴン族モンスターを2体までデッキから手札に加える。

 

召喚条件として、種族の異なるモンスター3体を除外する必要があるので、採用する際は、メインデッキとEXデッキの種族をバラけさせるようにしましょう。

 

効果破壊耐性があるので、(2)効果の全体破壊に巻き込まれないのはポイント。

後述のように、種族変更をする際に、これが活かされます。

 

 

【種族変更と好相性】

 

 

《アークネメシス・エスカトス》の(2)効果は、「全体破壊+SS封じ」という強力なものですが、「元々の種族」とは書かれていません。きっと書き忘れでしょう。

 

つまり、《DNA改造手術》などで場のモンスターの種族を変更すれば、相手のデッキを的確にメタれますね。

 

永続罠
種族を1つ宣言して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターは宣言した種族になる。

 

種族変更のうち、最も強力なのが《アンデットワールド》

 

フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。

 

サーチ手段が豊富で、墓地にも干渉するので、《アークネメシス・エスカトス》と組み合わせれば、墓地からの蘇生も封じられます。

 

Twitterで実施したアンケートでも、堂々の1位でした。

 

 

《死霊王ドーハスーラ》復権なるか。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

個人的には、《バスター・スナイパー》の種族変更効果を活かしていきたい。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【/バスター】ギミックには、【サイキック族】と【獣戦士族】が含まれ、EXデッキのモンスターと合わせれば、種族の異なるモンスター3体を用意することは容易です。

EXデッキのシンクロモンスターの種族をバラけさせることで、多くのデッキへの対策になりますね。

 

《リプロドクス》ももちろん優秀ですね。

 

f:id:dandee:20200109132542j:plain

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/恐竜族/攻 800
【リンクマーカー:上/下】
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●種族を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで宣言した種族になる。
●属性を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの属性はターン終了時まで宣言した属性になる。

 

 

ではでは。

煉獄の災天【悪魔族を墓地に送る】

dandeです。

 

今回は、1月11日発売予定の ETERNITY CODE に収録される《煉獄の災天》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《煉獄の災天》】

 

 

f:id:dandee:20200111124237j:plain

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターの数まで、手札・デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。

 

インフェルノイド】新規でありながら、【悪魔族】サポートでもあるカード。

むしろ後者の性格が強い気がします。

 

先日紹介した《コマンド・リゾネーター》とともに、【悪魔族】デッキの強化に役立ちますね。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【悪魔族を墓地に送る】

 

 

ありそうでなかった【悪魔族】専用のおろかな埋葬

 

通常魔法(制限カード
(1):デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

 

【悪魔族】には《魔サイの戦士》という優秀な墓地肥やしモンスターがいるので、《煉獄の災天》を採用する場合は、差別化していきたいですね。

 

効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1400/守 900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「魔サイの戦士」以外の自分フィールドの悪魔族モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔サイの戦士」以外の悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。

 

また、【悪魔族】には【闇属性】が多いことから、《終末の騎士》等との差別化も必要でしょう。

 

 

墓地に送る候補としては、《暗黒の召喚神》が今後注目されそうです。

【三幻魔】ストラクチャーデッキの発売も近いですし。

 

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
「暗黒の召喚神」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
このターン、自分のモンスターは攻撃できない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札に加える。

 

デッキ単位としては、上記の《コマンド・リゾネーター》の記事でも書いたとおり、【ファンカスノーレ】で使っていきたい。

 

また、手札コストをメリットにできる【魔轟神】もいいでしょう。

《終末の騎士》では落とせない《魔轟神ソルキウス》も簡単に落とせますね。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

ではでは。

獣神王バルバロス【ディアボロスのお供】

dandeです。

 

今回は、1月11日発売予定の ETERNITY CODE に収録される《獣神王バルバロス》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《獣神王バルバロス》】

 

 

f:id:dandee:20200112002407j:plain

効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が8以上になるように、自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「バルバロス」モンスター1体を除外し、相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

 

まさかの【バルバロス】テーマ化。

 

リメイク元の神獣王バルバロスとカード名が非常に似ているので、《マインドクラッシュ》等で宣言する際は注意しましょう。

 

f:id:dandee:20200113084818j:plain

 

(2)効果が強力で、フィールド上の自身を除外することもできるので、《スキルドレイン》下でも効果を発動できます。

 

永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

 

かつては《神獣王バルバロス》といえば【スキドレバルバ】と言われたものですが、公式もそこを押してきた形になりますね。

 

また、墓地の【バルバロス】を除外した場合、《星邪の神喰》のトリガーになれることにも注目です。

 

永続魔法
自分の墓地のモンスター1体のみがゲームから除外された場合、除外されたそのモンスターと異なる属性のモンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。
「星邪の神喰」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

 

ディアボロスのお供】

 

 

《獣神王バルバロス》は、(1)効果で自身をSSでき、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下では、疑似【壊獣】として機能します。

 

フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターは闇属性になる。
(2):1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドの闇属性モンスター1体をリリースできる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
このターンにこのカードが表側表示で存在する状態でリリースされたモンスターの数まで、ターンプレイヤーのフィールドに「シャドウトークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守1000)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。

 

リリースなので、当然《闇黒の魔王ディアボロス》とも相性が良いですね。

 

効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。
(3):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。

 

同じく特殊召喚条件が緩い《機巧蛇-叢雲遠呂智》もあわせて、2体で【ランク8】になれます。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

他にも、カード単体では《幻獣機テザーウルフ》も面白い一枚。

 

f:id:dandee:20200102124511j:plain

 

自身の効果でトークンをSSし、レベル7まで上がるので、1枚で《獣神王バルバロス》のSS条件を満たします。

トークンを生み出す上記の《闇黒世界-シャドウディストピア-》と相性が良いのもポイントですね。

 

ではでは。

2019年をふりかえる【遊戯王 篇】

dandeです。

 

今年も、あと残すところわずか。

 

年越しの前に、この一年を軽くふりかえっておきたいと思います。

 

※ 昨年の分はこちら。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

今年は、忙しくなったため、4月頃に毎日更新をやめましたが、結果的には、昨年よりも多くの記事を書いていました。 

最近また毎日更新ができるようになってきたので、引き続き頑張っていきたい。

 

 

2019年は、元号が平成から「令和」へと変わり、新時代の幕開けを思わせる一年でした。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

同じく遊戯王も20周年の節目を迎え、10期の終わりに向けて突き進んできました。

 

リンクヴレインズパック3発売に伴い、カードパワーのハイパーインフレが進んだ結果、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の台頭⇒マスタールール改定、という激動の一年となりましたね。

 

dandee.hatenablog.com

 

dandee.hatenablog.com

 

 

私個人としては、【無限起動】に始まり【カラクリ】に終わる一年だったように思います。やっぱりシンクロは楽しい。

 

dandee.hatenablog.com 

dandee.hatenablog.com

 

 

《水晶機巧-ハリファイバー》に続き、《幻獣機アウローラドン》という相棒にも恵まれ、シンクロ展開は大きく加速しました。

 

dandee.hatenablog.com

dandee.hatenablog.com

 

 

2020年は、マスタールール改定により、メインモンスターゾーンにもシンクロ召喚ができるようになるので、【カラクリ】には追い風です。

 

アニメファンを意識した新規カードも多く、特にシンクロ期のファンにとっては嬉しい一年だったのではないでしょうか。

《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》は、カードパワーも申し分なく、イラストアドも非常に高い一枚。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

2020年は、どういう一年になるのでしょうか。

 

ではでは。

ドラゴンメイド デッキ【シュトラール】

dandeです。

 

今回は、《ドラゴンメイド・シュトラール》を採用した【ドラゴンメイド】デッキの紹介です。

 

 

  目次

 

 

【デッキレシピ】

 

 

ドラゴンメイド・フランメ1
ドラゴンメイド・ルフト1
ドラゴンメイド・エルデ2
ドラゴンメイド・チェイム3
ドラゴンメイド・ティルル3
ドラゴンメイド・パルラ3
ドラゴンメイド・ナサリー1
焔聖騎士-リナルド
レッド・リゾネーター3
幻獣機オライオン1
星杯の守護竜1
ドラゴンメイドのお心づくし3
ドラゴンメイドのお召し替え1
燃え竹光3
妖刀竹光3
星遺物の守護竜2
コール・リゾネーター3
増援1
ハーピィの羽根箒1
ドラゴンメイド・リラクゼーション1

計40

【EX】

ドラゴンメイド・ハスキー2
ドラゴンメイド・シュトラール1
武力の軍曹1
星杯の神子イヴ1
ドロドロゴン1
リンクロス1
守護竜エルピィ1
守護竜ピスティ1
クロシープ1
剛炎の剣士1
聖騎士の追想ゾルデ1
水晶機巧-ハリファイバー1
破壊剣士の守護絆竜1
双穹の騎士アストラム1

 

 

【デッキ解説】

 

 

以前に紹介した【竹光】入りの【ドラゴンメイド】デッキを改良したものです。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《燃え竹光》でメインフェイズ1スキップをすることにより、妨害されることなくバトルフェイズに移行できるので、【ドラゴンメイド】の入れ替え効果を安全に使えるというギミックです。

 

f:id:dandee:20191219224346j:plain

 

 

《焔聖騎士-リナルドの登場で、コンボがさらに決まりやすくなりました。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《ドラゴンメイド・シュトラール》《ドラゴンメイド・チェイム》の登場で、制圧と返しの力が上がりましたね。

 

dandee.hatenablog.com

 

dandee.hatenablog.com

 

 

実際の展開例は、↓↓ の動画で確認ください。

(テキストベースで見たい方は、↓↓↓ の記事を参照ください。)

 

 

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【ドラゴンメイド】の全般的な動きは、他の【ドラゴンメイド】記事を参照ください。

 

短いですが、解説は以上です。

 

ではでは。

ドラゴンメイド・シュトラール【ハスキーサポートの制圧札】

dandeです。

 

今回は、1月11日発売予定の ETERNITY CODE に収録される《ドラゴンメイド・シュトラール》を取り上げます。

 

 

  目次

 

 

【《ドラゴンメイド・シュトラール》】

 

 

f:id:dandee:20200111224125j:plain

融合・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
「ドラゴンメイド」モンスター+レベル5以上のドラゴン族モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からレベル9以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、EXデッキから「ドラゴンメイド・ハスキー」1体を特殊召喚する。 

 

【ドラゴンメイド】の新たな融合モンスター。

 

融合素材に上級【ドラゴン族】を要求していますが、上級の【ドラゴンメイド】は、下級【ドラゴンメイド】の効果で蘇生できるので、手札融合しても損失とはならず、大きな問題にはならないでしょう。

 

《簡易融合》で《ドラゴンに乗るワイバーンを出して融合素材とするのもいいですね。

 

融合・効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻1700/守1500
「ベビードラゴン」+「ワイバーンの戦士」
(1):相手フィールドの表側表示モンスターが地・水・炎属性モンスターのみの場合、このカードは直接攻撃できる。

 

 

先日紹介したとおり、【ドラゴンメイド】は《燃え竹光》と相性が良く、《焔聖騎士-リナルドの登場で、さらに動きやすくなりました。

 

永続魔法
(1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、自分が「竹光」カードを発動した場合に発動できる。
次の相手メインフェイズ1をスキップする。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

《簡易融合》で《炎の剣士》をSSして、《焔聖騎士-リナルド》を自身の効果でSS→《聖騎士の追想ゾルデ》をリンク召喚すれば、《妖刀竹光》のサーチに繋げられるので、《簡易融合》も無理なく採用できそうですね。

 

dandee.hatenablog.com

 

 

【ハスキーサポートの制圧札】

 

 

《ドラゴンメイド・シュトラール》の(2)効果は、相手の魔法・罠・モンスター効果の発動を無効にする強力なもの。

 

そして、自身をEXデッキに戻し、代わりに《ドラゴンメイド・ハスキー》をSSします。

 

融合・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

 

《ドラゴンメイド・ハスキー》を名称指定する効果が出るとは思いませんでした。

イラストを見る限りでは、《ドラゴンメイド・ハスキー》がドラゴン化した姿ですね。

 

《ドラゴンメイド・シュトラール》の(1)効果で、墓地の《ドラゴンメイド・ハスキー》を蘇生することもできます。

ともにスタンバイフェイズに発動する効果なので、積極的に狙っていきたいですね。

 

ではでは。